レンジ肉無きな粉焼きそば味白菜回鍋肉風

レンジでも食感しっかりキャベツの代わりに白菜で卵の代わりにきな粉でコク旨あんかけ焼きそば味がご飯によく合う回鍋肉風
このレシピの生い立ち
花時計咲いたさんのあんかけ焼きそばの味が気になりマイレシピ肉無白菜回鍋肉風の作り方で肉とうずらの卵の代わりにコンソメとマヨネーズと中濃ソースときな粉で麺つゆで簡単に作ってみたレシピです。
レンジ肉無きな粉焼きそば味白菜回鍋肉風
レンジでも食感しっかりキャベツの代わりに白菜で卵の代わりにきな粉でコク旨あんかけ焼きそば味がご飯によく合う回鍋肉風
このレシピの生い立ち
花時計咲いたさんのあんかけ焼きそばの味が気になりマイレシピ肉無白菜回鍋肉風の作り方で肉とうずらの卵の代わりにコンソメとマヨネーズと中濃ソースときな粉で麺つゆで簡単に作ってみたレシピです。
作り方
- 1
豆腐は耐熱皿のせてレンジ800wで2分加熱します
- 2
1は耐熱皿3つに3等分に食べやすく切って乗せ追加でレンジ800wで1分加熱します
- 3
ブロッコリーは小房に分けてごま油を絡めておきます(今回半分くらいズッキーニにしています)あ
- 4
人参は薄い短冊切りにします
- 5
しめじは房をとりすすいでばらし椎茸は食べやすく切っておきます
- 6
茄子は乱切りか短冊切りにしてしばらく水に浸しておきます(今回12かけくらいです)
- 7
玉ねぎは乱切りか短冊切りにしてばらしておきます(今回半分くらいピーマンにしています)
- 8
白菜は芯は細切りか短冊切りにし葉はざく切りにします
- 9
人参ブロッコリーしめじと椎茸玉ねぎ茄子白菜を耐熱皿3つに3等分にわけておきます(しめじは半分くらいに切っておきます)
- 10
9に◇を3等分に絡めてしばらくおきます
- 11
◎を3等分に合わせておきます
- 12
10にふんわりラップをしてレンジ600wで2分半加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 13
12に良く混ぜた11を3等分にかけてよく混ぜます
- 14
春雨を3等分にわけておきます
- 15
13に春雨を流水を3秒くらいかけてからのせます
- 16
15にふんわりラップをしてレンジ600wで3分加熱します(ここは1皿ずつの方がいいです)
- 17
16にすりごまと豆腐を3等分に加えて軽く混ぜます
- 18
17をラップなしでレンジ600wで3分加熱します(ここは3皿一度でも大丈夫です)
- 19
軽く混ぜます
- 20
好みでごまを散らして完成です。
- 21
肉とうずらの卵の代わりにきな粉とコンソメと中濃ソースとマヨネーズでコクと旨みをだしています。
- 22
きな粉の量は好みで調整して下さい。多めの方が滑らかなら味になりお勧めです。
- 23
豆腐ではなく茹で少し加熱した茹で中華麺を加えれば野菜たっぷりあんかけ焼きそばにもなります。
コツ・ポイント
野菜に下味をつけて最後ラップ無しで過熱することで炒めた感が出ます。豆腐を二重に水切りする事で崩れにくくなります。あんかけ焼きそばにする場合はレシピID7365141ご覧下さい。作り方21〜23もご覧下さい。
似たレシピ
-
簡単オイトマト焼きそば味回鍋肉風甘酢酢豚 簡単オイトマト焼きそば味回鍋肉風甘酢酢豚
富士食品工業さんの海鮮あんかけオイスター焼きそばの味が気になり海鮮の代わりに簡単調味料できな粉トマト風味に豆板醤の代わりにガーリックで甘酢にしてマイレシピ回鍋肉風甘酢酢豚の作り方で作ってみたレシピです。beroneete
-
-
-
焼きそばアレンジ★ 回鍋肉焼きそば 焼きそばアレンジ★ 回鍋肉焼きそば
市販の蒸し麺と手作り回鍋肉ソースで作る、いつもとは違ったアレンジ焼きそば★麺を入れなければ、普通の回鍋肉としておかずに マルコメくんのレシピ -
回鍋肉のついでに作るビーフン焼きそば 回鍋肉のついでに作るビーフン焼きそば
回鍋肉の独特のソースを生かして、ビーフン焼きそばを作ってみました。タイ風焼きそばに近い食感と、回鍋肉の中華風の味が結構マッチしていると思います。サラ公
-
-
オイスターで簡単☆春野菜の回鍋肉焼きそば オイスターで簡単☆春野菜の回鍋肉焼きそば
たっぷりの春野菜を使った、具だくさんの回鍋肉焼きそばです。オイスターソースを使っているので本格的なのに味付けも簡単♪ イオン
その他のレシピ