れんこんとしいたけの味噌汁

所沢市
所沢市 @tokoron

れんこんのホクホク感とみつばのシャキシャキ感がおいしい味噌汁です。
このレシピの生い立ち
味噌汁は毎食飲みたい!という方も多いと思いますが、塩分が気になるところです。野菜をはじめに炒めると、コクが出て、少ない味噌でもおいしく、減塩にもつながります。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

2人分
  1. れんこん 70g
  2. 生しいたけ 中2枚
  3. みつば 1/2束
  4. だし汁 300ml
  5. ごま 小さじ1
  6. 味噌 小さじ2

作り方

  1. 1

    れんこんは小さめの乱切りにし、さっと水にくぐらせる。生しいたけは3~4等分のそぎ切りにする。

  2. 2

    みつばは2~3㎝の長さに切る。

  3. 3

    鍋にごま油を入れて、(1)を炒める。だし汁を加え、れんこんが柔らかくなるまで煮る。

  4. 4

    みつばを加え、みそを溶きいれる。

コツ・ポイント

れんこんは少し小さめの乱切りにすると火の通りがよくなります。みつばは少し多めに感じるかも知れませんが、たくさん入れると風味がよくなります。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

所沢市
所沢市 @tokoron
に公開
所沢市役所管理栄養士が考案したレシピです。所沢市では、“健幸長寿のマチ所沢”を目指し、市民の生涯にわたる健全な食生活の実現に向けて食育の推進を図っています! http://www.city.tokorozawa.saitama.jp/index.html
もっと読む

似たレシピ