里いも(一口サイズの)きぬかつぎ

MomsRecipe @cook_40296295
簡単!レンチン調理!
おつまみ、おやつに◎
食べ方いろいろ!
このレシピの生い立ち
一口サイズの里いもが売っていたので。
作り方
- 1
里いもを洗って泥を落とす(アルミホイルを丸めたものでこする)
- 2
耐熱容器に入れ、ラップをして電子レンジ600Wで3分半〜竹串をさして、すっと通るまで加熱する(時間は里芋の大きさによる)
- 3
里いもの上下を切り落として、真ん中に包丁で切り込みを入れ半分だけ皮をむく
- 4
塩や柚子胡椒をつけて食べる
味噌だれで食べるのもおいしい - 5
味噌だれを作る
調味料を耐熱容器に入れ混ぜてから20〜30秒加熱する(少量で焦げやすいので気をつけて下さい)
コツ・ポイント
アルミホイルを丸めたものがタワシになります!強くこすると皮が剥けますが、このレシピでは皮を残して泥だけ落として下さい。
似たレシピ
-
皮剥き無しレンジで簡単!里芋のきぬかつぎ 皮剥き無しレンジで簡単!里芋のきぬかつぎ
皮は剥かずレンジで簡単加熱。加熱すると簡単に皮を剥きながら食べられます。味噌だれもレンジで加熱で楽々です。 アルファー -
-
-
-
レンチン!かんたん里芋のゴマみそ和え レンチン!かんたん里芋のゴマみそ和え
電子レンジだけで、簡単に里芋を調理します。素材の美味しさが伝わる和の副菜です。五泉の里芋はもっちり美味しいです。 にいがた五泉商店 -
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21104874