しょうがだしで!ぶりしゃぶ

ちゃんとごはん
ちゃんとごはん @cook_40300756

生で食べられる旬のぶりをサッとだし汁にくぐらせると、適度に脂が溶けてさっぱりいただけます♪
このレシピの生い立ち
鍋のおいしい季節。日本人ならではのだし汁や旬食材の旨みを感じられる、ちょっとぜいたくな鍋のご紹介です。

しょうがだしで!ぶりしゃぶ

生で食べられる旬のぶりをサッとだし汁にくぐらせると、適度に脂が溶けてさっぱりいただけます♪
このレシピの生い立ち
鍋のおいしい季節。日本人ならではのだし汁や旬食材の旨みを感じられる、ちょっとぜいたくな鍋のご紹介です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ぶり刺身用 200g
  2. 大根 1/4本
  3. 水菜 1/2束
  4. しょうが 1片
  5. 昆布 10g
  6. 800cc
  7. A
  8. 100cc
  9. 小さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    鍋に昆布・水を入れて30分浸す。

  2. 2

    ぶりは薄くそぎ切りにする。

  3. 3

    大根はピーラーでリボン状に、水菜は5cm長さに、しょうがは千切りにする。

  4. 4

    <1>を弱火にかけ、沸騰直前に昆布を取り出す。しょうが・Aを入れ、煮立ったら大根・水菜を加える。

  5. 5

    火が通ったら、<2>をサッとくぐらせていただく。

コツ・ポイント

昆布だしが素材のおいしさを引き立てます!葉物野菜やピーラーで薄く切った根菜を具材にすると、だし汁が染み込みやすくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ちゃんとごはん
ちゃんとごはん @cook_40300756
に公開

似たレシピ