手捏ねで簡単*クイニーアマン風味のパン*

inyako
inyako @cook_40055834

☆ニュース掲載☆クイニーアマン風にキャラメリゼをあしらったパン☆食べたら甘くてハッピーな気持ちになります♡(*^^*)♡
このレシピの生い立ち
厚かましくも「クイニーアマン」とは言えませんっ

あくまでも「風」です.(´ー`)σ

ロザッティの使い道の1つで
パンに使えたらな、甘くて美味しいパンをな❣️と
誰にでも簡単に作れる分量、材料、工程で考えてみました。

手捏ねで簡単*クイニーアマン風味のパン*

☆ニュース掲載☆クイニーアマン風にキャラメリゼをあしらったパン☆食べたら甘くてハッピーな気持ちになります♡(*^^*)♡
このレシピの生い立ち
厚かましくも「クイニーアマン」とは言えませんっ

あくまでも「風」です.(´ー`)σ

ロザッティの使い道の1つで
パンに使えたらな、甘くて美味しいパンをな❣️と
誰にでも簡単に作れる分量、材料、工程で考えてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

マフィン6個分のプレート型
  1. A■ 
  2. 強力粉(国産) 75g
  3. ドライイースト 2g
  4. 砂糖 15g
  5. M玉1個分(約50~55g弱)
  6. ぬるま湯 40cc~45cc
  7. B■
  8. 強力粉(国産) 75g
  9. 3g
  10. ★バター 10g
  11. ◇■◇■◇■◇■◇■◇■◇■
  12. バター(有塩) 約3g×6個分
  13. 珈琲シュガー(またはメープルシュガーやグラニュー糖、キビ糖等) 6g×3袋 (今回はロザッティ使用(工程⑧画像参照) 
  14. ●好みで追加 砂糖 ひとつまみ×6回分
  15. ●好みでアーモンドスライス 砕いたもの少々
  16. ◆バター(有塩) 10g
  17. 外国産小麦粉使用の場合水分量3%~5%増の調整可能性あり
  18. ホームベーカリー使用の際は水分調整等が必要になるかもしれません。ご了承くださいませ。■

作り方

  1. 1

    Aの材料をボウルに入れて
    木べらでしっかり混ぜ合わせる

  2. 2

    5分くらいはしっかりと混ぜ合わせ。
    トロリとクリーム状。

  3. 3

    【2】にBの材料を加え、木べらで混ぜ合わせる

  4. 4

    まとまったら捏ね台へ移し
    手で捏ねる

  5. 5

    良い感じ。コネコネ
    その後★バターを加えて更に捏ねる

    一旦生地がぐちゃぐちゃになりますが、捏ねていくうちにまとまります

  6. 6

    丸めて
    一次醗酵へ。
    醗酵機能使用で、夏場30分位。
    1.5倍ほどまでに

  7. 7

    醗酵中に作業。
    マフィン型にアルミカップ系を敷き
    その中に、バターと珈琲シュガーを入れて冷蔵庫へ。

  8. 8

    珈琲シュガーはこちらを使用。
    ROSATIです☆
    ※グラニュー糖でも可能

  9. 9

    一次醗酵がおわりました

  10. 10

    ガス抜きして丸めてベンチタイム。
    10分程

  11. 11

    その間、◆バター10gを柔らかくしておきます

  12. 12

    パン生地を長方形にできるだけ薄く伸ばし(画像よりもう少し細長くして巻きを多めが◎)【11】のバターを塗ります。

  13. 13

    長い方を横にして
    くるくると手前から巻き、
    6等分にカット。

    糸を使うと簡単です。

  14. 14

    オーブン予熱開始
    190度

  15. 15

    マフィン型に入れ込み二次醗酵
    生地を上から少し押さえる
    (ラップ等して乾燥しないように・・
    ※画像は巻きが少なかったです

  16. 16

    35度~40度で20分程。
    二次醗酵終了。

  17. 17

    ≪省略可≫
    見えづらいですが
    私はこの上にもバターと砂糖を乗っけましたww

  18. 18

    オーブンシートを乗せて
    天板を乗せて(汚くてスミマセン)

    予熱完了のオーブンへ

    20分焼きます。

  19. 19

    (注意)

    かなりの重さの蓋をしないと
    パン生地の膨らみに負けちゃって浮いてきます

  20. 20

    焼き上がり❤
    良い香り~(灬º‿º灬)♡

  21. 21

    ひっくり返して
    アルミカップを剥がして
    出来上がり♬

  22. 22

  23. 23

    工程12で
    シナモンシュガーをふって
    巻いてみました

  24. 24

    https://news.cookpad.com/articles/38263
    10月22日にニュース掲載。嬉しいです✿

コツ・ポイント

【2】の工程をしっかりやれば
手捏ねでも良いパン生地が生まれます

【7】の砂糖とバターたちのレシピ量は目安。
少し増やしても大丈夫だと思いますです。

生地の巻きは多い方が良いです。
工程は多いですが
全く問題なく難しくもないですよ♪

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
inyako
inyako @cook_40055834
に公開
術後の療養中で活動お休みしてます*2010年4月クックパッド開設*1995年の遥か昔。東京目黒区から夫の実家がある九州のド田舎にUターンφ主婦歴32年目突入(◍‾_‾◍)パンは手捏ね派で2年教室通済❁4匹にゃんず同居❁夫→16年間の単身赴任をR2に終了帰還❁今年26歳1人っ子の息子はH30春関東で社会人✧~野球好きの会~何気にドアラが好き?No2!ポジションはノーコンピッチャー※皆休部中(笑
もっと読む

似たレシピ