讃岐式!茄子のからし漬け

たなは12345 @cook_40102914
讃岐式のからし漬け。からしのツンとした香りが甘味でマイルドになっています。ご飯が進む一品!
このレシピの生い立ち
祖母がよく漬けてくれるものを教えて貰いました。
讃岐式!茄子のからし漬け
讃岐式のからし漬け。からしのツンとした香りが甘味でマイルドになっています。ご飯が進む一品!
このレシピの生い立ち
祖母がよく漬けてくれるものを教えて貰いました。
作り方
- 1
食べやすいサイズに切って、塩をまんべんなくあえる。
- 2
しんなりするまで約3時間ほど置いておく。小さめに切るともう少し早いかも。
- 3
★の調味料を合わせておく。
- 4
なすがしんなりしたら、水をよく絞り、3の調味液に漬ける。
- 5
一晩寝かせれば完成。浸けすぎるとしょっぱくなるので、もういいと思ったら、調味液から出しておくといいです。
コツ・ポイント
からし、ハチミツは好みで加減してください。
からし漬けも色々ありますが、讃岐式は甘めのこれみたいです。
きぬかわ茄子はかなり大きいので、普通の茄子だと2~3本くらいだと思います。
似たレシピ
-
-
-
こまつ菜とナスのピリッと辛ゴマ和え♪ こまつ菜とナスのピリッと辛ゴマ和え♪
ご飯のお供 おつまみにこまつ菜とナスを練りがらしの効いたゴマ和えにしてみました♡ツンツンとピリ辛のお好きなひとへ~ michipapa -
なすときゅうりのからし和え【作り置き】 なすときゅうりのからし和え【作り置き】
ツーンとくるからしの後に、ほんのり甘味と酸味で味を引き締め、ご飯がモリモリ進むからし和え♪コスパ抜群で作り置きも可能です 鈴木美鈴 -
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21106451