麻婆的な餡を焼そばに掛ける汁なし担々麺風

PON’Stable
PON’Stable @cook_40119205

あんかけ焼きそば昂じてパリ柔らか麺に、五目の代わりに担々麺の肉味噌を餡ぽく掛けたい!具充実で麻婆の様な花椒風味は如何!?
このレシピの生い立ち
ジャージャー麺と担々麵の違いを調べていくと、地域的な調味や形態の違いが。担々麺の辛風味が好きで汁なしが良い。それが和製の汁なし担々麺と言えなくもないがそれじゃシンプル。
麻婆丼みたいな感じで更にパリ柔らか焼きそば掛けが魅力。それにて誕生!

麻婆的な餡を焼そばに掛ける汁なし担々麺風

あんかけ焼きそば昂じてパリ柔らか麺に、五目の代わりに担々麺の肉味噌を餡ぽく掛けたい!具充実で麻婆の様な花椒風味は如何!?
このレシピの生い立ち
ジャージャー麺と担々麵の違いを調べていくと、地域的な調味や形態の違いが。担々麺の辛風味が好きで汁なしが良い。それが和製の汁なし担々麺と言えなくもないがそれじゃシンプル。
麻婆丼みたいな感じで更にパリ柔らか焼きそば掛けが魅力。それにて誕生!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

大盛1人分
  1. 赤身ひき肉 80g
  2. ◎姜葱醤 小匙1
  3. 又は◎塩コショウ 少々
  4.   ◎サラダ油 小匙1/2
  5.   ◎生姜みじん切り 小匙1
  6. 甜麺醤やコチジャン 合せて大匙1
  7. ▽酒 大匙2
  8. 80ml
  9. ▽鶏がらスープの素(顆粒) 小匙1/2
  10. 椎茸 1cm弱位のサイ目切 中2個
  11. 筍水煮 1cm弱位のサイ目切 30g
  12. 摺り 金か白胡麻 大匙1
  13. 花椒 適量
  14. ラー油 適量
  15. 白ネギ(みじん切り) 10cm分
  16. 水溶き片栗粉 粉水 各小匙2弱ほど
  17. 焼きそば麺
  18. 3食入焼きそば等の蒸麺 1.5玉
  19.  下味付け用 合せ:醤油、酒、みりん 小匙1/2各
  20. 焼き用 胡麻油かサラダ油 小匙1×2回

作り方

  1. 1

    椎茸筍、葱を切る。調味料全てを準備済ます。
    焼きそば麺はレンジで熱々に。ボウルに移し合わせた調味料をかけて箸で和える。

  2. 2

    フライパンに油半量敷き麺を炒め始める。油残りを麺にまぶし和え、3以降に併行して弱火で片面5分以上ずつじっくり焼く。

  3. 3

    ひき肉を始め強火、途中弱火で炒める。塩コショウし生姜と油加え炒める(代わりに姜葱醤小匙1でもベター)
    醬類も和え炒める。

  4. 4

    ▽を順に加え1分程炒め煮。
    胡麻、花椒、ラー油を加えたら白ネギも入れて沸く迄。
    すぐ最後に水溶き片栗粉でトロミ付け。

  5. 5

    皿に盛り付けた麺に肉味噌餡を掛けて完成!
    左手にレンゲ、右手に箸で豪快にイタダキマス !(^^)!

  6. 6

    お好みで上から更に花椒、ラー油をかけて食べると充実

    挽肉量足りない回にベーコン1枚刻み足し炒めると味わい深くなりました

  7. 7

    名付けるとしたら、麻辣花椒餡焼麺!
    マーラーホワジャンアンチャーメン!?
    …どーでしょ(笑)

コツ・ポイント

3の通りこれまた業務スーパーの姜葱醤(ジャンツォンジャン)が便利。
調味料や手順が多く、事前に全て量り順番に並べておくと戸惑いません。醤は甜面とコチ半々が好み。
最後の水溶きの分量もポイント。お好みの状態に強火で一気にトロミ付け仕上げを。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
PON’Stable
に公開
ー23.06追伸ーcookpadならではとして、他で普通はあまり見られない工夫レシピ中心ですーーー味薄め、油少な目、こってりよりもあっさり系になってる筈?です一応調理師ですがそれ以前に賞味士(笑)です☺モットーは程々の美味しさと効率(早さ作りやすさ、利便性、コスト)の両立!あとは独創性。大半はそんなレシピになってると思います。最高の美味や正統の極み..などは大概二の次( ゚Д゚)です
もっと読む

似たレシピ