椎茸のバラ冷凍保存*長期保存可

そのまま冷凍するより、香りも変わらず、ぷりぷり食感です。大量の椎茸でも安心、霜も付きにくいので長期保存にも。
このレシピの生い立ち
先輩主婦さんから聞き、使い勝手等色々試してレシピになりました。
軸有りで冷凍大丈夫ですが、私は軸を切って一緒に冷凍する方が使いやすく、冷凍庫の幅を取らないので軸は切ってます。
椎茸のバラ冷凍保存*長期保存可
そのまま冷凍するより、香りも変わらず、ぷりぷり食感です。大量の椎茸でも安心、霜も付きにくいので長期保存にも。
このレシピの生い立ち
先輩主婦さんから聞き、使い勝手等色々試してレシピになりました。
軸有りで冷凍大丈夫ですが、私は軸を切って一緒に冷凍する方が使いやすく、冷凍庫の幅を取らないので軸は切ってます。
作り方
- 1
軸の硬い部分は切っておく。
私は軸を切りますが、お好みで構いません。←生い立ち参照軽くキッチンペーパーで拭く。
- 2
ジップロック的な物に椎茸をまず半分入れて、片栗粉カレースプーン1杯入れる。
空気を抜かず、袋を閉じてから振る。 - 3
椎茸全体にコーティングされてればいいです。
残りの椎茸を入れて足りなければ片栗粉を足す。
多少余る程度で。 - 4
冷凍庫に入れる前、椎茸が重なりが少ない方がおすすめです。
→バラ冷凍が好き、見切り品の為、片栗粉多め、離して置いてます。 - 5
冷凍庫へ入れて、椎茸が固まったら多少空気を抜きます。
→固まるとこんな感じになります。 - 6
使う時は、水で洗ってお鍋等に入れれます。
水で多少洗えば包丁で切れますが、硬い場合はレンジで5〜10秒チンして下さい。 - 7
私はたくさん片栗粉が余っていればまた椎茸の冷凍に再利用しますが、気になる方は破棄を。
- 8
工程4の通り、椎茸の状態、好み、場所を取りたく無い等、色々冷凍庫事情もあるのでお好みでお役立て頂けると幸いです。
- 9
他の食材にも使えると思いますが、まだ試していない為、申し訳ないです。
コツ・ポイント
水分を軽く拭き取る事。
余り重ならないように配置。
切って使う際は、多少凍ってる方が切りやすいです。
切る時には、十分気をつけて下さい。
似たレシピ
-
-
-
旨味3倍に☆生しいたけの冷凍保存法 旨味3倍に☆生しいたけの冷凍保存法
生しいたけを冷凍で保存すると味も風味も変わりません。冷凍すると旨味成分が3倍に☆2016年10月15日100人話題入り☆ earlybirdk -
-
-
その他のレシピ