※柚子が香る甘めの大根べったら漬け※

hiro☆77OY☆ @cook_40363566
漬けて1日置いてからでも食べられますが時間を置いた方が大根に酒粕が馴染んでいて美味しいです♪レシピ投稿祭♪
このレシピの生い立ち
酒粕が150g残ってたので使い切りたかったのと柚子を頂いたのでこの時期の漬け物っぽくしたかったので〜
作り方
- 1
大根の皮を剥いて葉をつけたまま3日屋根の下で干した大根を縦半分に切ってから5ミリ幅に切ります。
- 2
酒粕と水大さじ7を耐熱皿に入れふんわりラップして80秒加熱。良く練ったら砂糖100g塩大さじ1を加えてさらに練る。
- 3
ビニール袋に切った大根と練った【2】の酒粕を入れ口を閉じてまんべんなく混ぜる。念のためビニール袋ゎ二重にして冷蔵庫へ。
- 4
冷蔵庫で3日間上下を回転させた後お皿に盛りつけて柚子の皮をすりおろしたのをかけました♪
コツ・ポイント
食べたい気持ちをグっと堪えてひたすら待ちます。。
似たレシピ
-
-
-
-
-
酒粕deべったら漬け 酒粕deべったら漬け
【ピックアップレシピ採用(2007年2月1日)】簡単だけど、本格的な自家製漬けもの。[漬けタレ+味噌]に魚を漬けると、西京焼き風(๑→‿ฺ←๑)のオマケ付き。 赤福猫 -
柚子塩と塩麹を使って、大根のべったら漬け 柚子塩と塩麹を使って、大根のべったら漬け
柚子塩と塩麹を使ったべったら漬けです。柚子の香りが楽しめてつけた柚子ものせるので漬け物と一緒に食べても美味しいです。 reitry -
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21110058