肉豆腐鍋

寒い季節には大活躍のアツアツ鍋!
たまには豚肉と豆腐の玉子とじ鍋で。
このレシピの生い立ち
先週はちゃんこ鍋と豚しゃぶキムチ鍋を食べたので、今日は土鍋で玉子とじ。土鍋は保温性が良いので重宝します。
肉豆腐鍋
寒い季節には大活躍のアツアツ鍋!
たまには豚肉と豆腐の玉子とじ鍋で。
このレシピの生い立ち
先週はちゃんこ鍋と豚しゃぶキムチ鍋を食べたので、今日は土鍋で玉子とじ。土鍋は保温性が良いので重宝します。
作り方
- 1
鍋に水・和風だしの素・酒・砂糖・みりん・醤油・酢・おろし(または刻み)ショウガを入れて煮立てます。
- 2
長ネギは外側の1枚はむき、根元を1cmほど切り落として、斜めにザクザクと切ります。
- 3
ニラは洗って根元の固そうなところはカットして、6〜7cmに切り分けます。
- 4
白菜は洗って根元を少し切り落とし、芯と葉に切り分けます。葉は乱切りに。芯は幅1cm弱の斜めスライスにします。
- 5
豆腐半丁をサッと洗ってから8等分に切ります。
- 6
①の鍋に、白菜・長ネギ・豚肉・ニラ・いしづきをとってバラしたしめじ・豆腐を加えます。吹きこぼれない程度に火を弱めます。
- 7
豚肉全体の色が変わり野菜類がしんなりしてきます。4〜5分煮詰めて味を染み込ませたら、溶き玉子を鍋の淵から回し入れます。
- 8
溶き玉子が固まり始めたら、蓋をして火を止めます。蒸らしながら玉子を固めますが、硬めが良い時は加熱時間を長めにします。
- 9
蓋を取り、薬味や七味唐辛子や胡麻油をお好みでかけて完成です。
- 10
【補足】しゃぶしゃぶ用薄切り肉ではなく厚めの豚肉は、酒・砂糖・醤油各少々を振りかけ下味に染み込ませておくとグッドです♪
- 11
【補足2】甘さ控えめの分量にしています。甘めが好みなら砂糖を増量します。
コツ・ポイント
豚肉は野菜がしんなりし始めてから鍋にあとから入れても良いです。
味の濃さは⑨で白菜や長ネギを味見して、薄いようなら水分がもっと飛ぶまで煮詰めます。
個人的には、最初はこのまま食べて後半はゆずポン酢につけて味変する食べ方がお気に入りです。
似たレシピ
-
-
-
酸っぱ辛い♪豚玉肉豆腐☆パクチースープ鍋 酸っぱ辛い♪豚玉肉豆腐☆パクチースープ鍋
少量の豚バラでも、ボリュームあるとろとろパクチー汁が作れます豆腐でかさ増しあんかけ風なので、いつまでも熱々がいただけますパクチー好きなら試してみる価値あり寒い日にぜひ 元外交官夫人のレシピ
その他のレシピ