福岡県 煮干と大豆の儀介煮

藤和mama
藤和mama @cook_40125736

甘く味付けをしています
どなたでもおいしく召し上がっていただけます

学校給食では儀助煮という名前で提供しているそうです
このレシピの生い立ち
★の食材は藤和乾物取り扱い商品となります

弊社は一般のお客様向けに乾物を販売する通販サイトを運営しております

当社通販サイト
https://asuomoi.stores.jp/
検索ワード:『明日想い』
是非チェックしてみてください!

福岡県 煮干と大豆の儀介煮

甘く味付けをしています
どなたでもおいしく召し上がっていただけます

学校給食では儀助煮という名前で提供しているそうです
このレシピの生い立ち
★の食材は藤和乾物取り扱い商品となります

弊社は一般のお客様向けに乾物を販売する通販サイトを運営しております

当社通販サイト
https://asuomoi.stores.jp/
検索ワード:『明日想い』
是非チェックしてみてください!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4~5人分
  1. ★かえり煮干(小) 30g
  2. 水煮大豆 100g
  3. ●醤油 大さじ2杯
  4. ●みりん 小さじ1杯
  5. ●砂糖 大さじ1杯と半分
  6. ごま 適量

作り方

  1. 1

    水煮大豆の水気をよく切り、片栗粉を全体にまぶします

  2. 2

    ●の調味料を合わせておきます

  3. 3

    煮干をさっと素揚げします
    (色がほんのり茶色くなるまで)
    約1~2分ほど
    温度は180℃

  4. 4

    大豆を油で揚げます
    (表面の片栗粉が白くなるくらいまで)
    約2~3分
    温度は170℃ほど

  5. 5

    合わせておいた調味料と、揚げた③と④を合わせます
    仕上にごまを振って完成です

  6. 6

    【今回のレシピで使用した★の商品はこちらです】

  7. 7

    商品名:かえり煮干(小)
    約2~3cmのカタクチイワシです
    鱗が成魚にかわる前なので、『かえり』煮干と呼びます

コツ・ポイント

油が跳ねるので、水煮大豆の水分はキッチンペーパーなどで良く切ってください

煮干は2~3cmくらいのサイズをおすすめします

砂糖の代わりにはちみつを入れていただいても良いです

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
藤和mama
藤和mama @cook_40125736
に公開
↓使用食材はコチラをクリック♪↓  https://asuomoi.shop★★藤和乾物 通販サイト『明日想い』★★当社の人気乾物を使って色々な料理を作ります!皆様からのつくれぽの報告、大変うれしいですお礼のコメントができず申し訳ありません・・・公式Instagram・Facebook・TwitterありますYoutubeのTOWAMANチャンネルもよろしくお願いします!
もっと読む

似たレシピ