ひじき入り五目ちらしずし

かこがわごはん
かこがわごはん @cook_40297095

さわやかな酸味が食欲をそそる塩分控えめの一品。カルシウムや食物繊維が豊富なひじきをたっぷり使い、具材の食感も楽しめます。
このレシピの生い立ち
【掲載】広報かこがわ2020年(令和2年)7月号
【レシピ提供】加古川市いずみ会

ひじき入り五目ちらしずし

さわやかな酸味が食欲をそそる塩分控えめの一品。カルシウムや食物繊維が豊富なひじきをたっぷり使い、具材の食感も楽しめます。
このレシピの生い立ち
【掲載】広報かこがわ2020年(令和2年)7月号
【レシピ提供】加古川市いずみ会

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. 3合
  2. ★酢 90ml
  3. ★砂糖 30g
  4. ★塩 小さじ1/2
  5. ひじき(乾燥) 15g
  6. 干ししいたけ 2枚
  7. れんこん 100g
  8. にんじん 30g
  9. 油揚げ 1枚
  10. ◎酒 大さじ2
  11. ◎砂糖 大さじ1
  12. ◎しょうゆ 大さじ1
  13. ◎みりん 大さじ1
  14. サラダ油 大さじ1
  15. 絹さや 30g

作り方

  1. 1

    米を炊く。

  2. 2

    ★の調味料を合わせ、温かいごはんに混ぜる。

  3. 3

    れんこんは薄い半月切りにし、酢水(分量外)にさらす。ひじきは水で戻しておく。

  4. 4

    にんじんと油揚げは3~4cmの細切りにする。干ししいたけは水で戻して細切りにする(戻し汁は残しておく)。

  5. 5

    鍋にサラダ油を熱し、ひじき、にんじん、しいたけ、油揚げの順に加えて炒める。

  6. 6

    れんこんを加え、しいたけの戻し汁を大さじ3と◎の調味料を加え、中火で煮汁がなくなるまで煮る。

  7. 7

    ②に⑤の具を混ぜ合わせ、器に盛り付ける。

  8. 8

    絹さやをゆでて斜め千切りにして飾る。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かこがわごはん
かこがわごはん @cook_40297095
に公開
水と緑に恵まれて、豊かな暮らしを。兵庫県加古川市の公式キッチン「かこがわごはん」が旬の食材を使ったレシピを紹介します。
もっと読む

似たレシピ