初心者でも簡単!手作りキムチ

市販のものとは違った本格的な味わいのキムチです。発酵食品は最高♡お好みに合わせてアレンジ可能です!
このレシピの生い立ち
祖父母からとても美味しい白菜をたくさん頂いたので、手作りキムチにして少しでも長持ちさせようと思いました!他にもたくさんの野菜をもらったので一緒にいれてさらに美味しいキムチに♡
初心者でも簡単!手作りキムチ
市販のものとは違った本格的な味わいのキムチです。発酵食品は最高♡お好みに合わせてアレンジ可能です!
このレシピの生い立ち
祖父母からとても美味しい白菜をたくさん頂いたので、手作りキムチにして少しでも長持ちさせようと思いました!他にもたくさんの野菜をもらったので一緒にいれてさらに美味しいキムチに♡
作り方
- 1
白菜をざく切りにして、塩もみする。ボールに重しを置いて5時間くらい水切りをする。
※重しは1LペットボトルなどでもOK - 2
野菜を細切りにする
(野菜はなくてもOK) - 3
●をミキサーに入れて攪拌する
※容量が多いため少しづつ攪拌し、後で混ぜてもいい - 4
フライパンに○を入れて焦げ付かないように混ぜる。粘り気が出ればOK
- 5
3で作ったものと唐辛子を混ぜ、後から4を入れて混ぜる。
これでキムチの素(ヤンニョン)の完成です! - 6
白菜はしなって半分くらいの量になります。ザルに上げて1度水洗いをして塩を落とす。水切りをし、手で残りの水分を絞る。
- 7
ボウル1つにまとめて、切った野菜を入れて軽く混ぜる
- 8
ヤンニョンを入れてさらに混ぜる
- 9
全体的に混ざったら、常温で1日放置する。後は小分けにして5日以上冷蔵庫に入れて発酵させる。
- 10
発酵が出来たら完成♡
期間はお好みで! - 11
唐辛子は甘口のものを使いました。
韓国では細挽と中挽を混ぜるなどしているみたいです。お好きなものを使ってください。 - 12
塩辛は韓国ではアミの塩辛を使われるみたいです。アミの場合はミキサーにかけず後から混ぜこみましょう。
- 13
~カクテキにする場合~
大根を角切りにして、重さの10%の塩を混ぜて1時間ザルなどに置いて放置。 - 14
塩を流して水を切って、ヤンニョンと混ぜる。2日後くらいには食べられます
コツ・ポイント
しっかり白菜の水気を切ることがコツです!
完成後は発酵が待ち遠しいですが、待って食べるキムチは格別ですよ♡
砂糖を入れたり、はちみつを入れるとより甘みが増します。
色移りするのでゴムやシリコン製品は使用しないほうがいいです、、
似たレシピ
-
-
ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ ナンプラーで本格簡単★まじ旨手作りキムチ
大根、白菜…キムチを作りたいけど、本格的な材料にお金かけたくない人ならこのレシピ♪豚肉とこのキムチだけで本格豚キムチ! つーたママ -
-
-
-
-
-
簡単!添加物や化学調味料無し手作りキムチ 簡単!添加物や化学調味料無し手作りキムチ
✿2016.5.26 カテゴリ掲載✿意外と簡単。発酵食品は体に良し。添加物や塩分が気になる方の自家製安上がりキムチ。 FullSpeed
その他のレシピ