スペアリブとキャベツのとろとろカレー

サルメシ @cook_40301498
柔らかスペアリブ&キャベツの相性は絶妙◎
軽めでスルスル食べ過ぎちゃう、でも重くない我が家の定番です!
★レシピ投稿祭
このレシピの生い立ち
余った野菜を何でも無水調理で柔らかくしてカレーにぶち込んでいたのですが、中でもキャベツの食感の虜になり、今や我が家のカレーの主成分に(笑)
キャベツの中心部が近づいてくると、カレーしなきゃ!ってなります。
作り方
- 1
鍋にスペアリブと全体がかぶる位の水を入れ、強火にかける。
沸騰したらアクを取り除き、弱火にして2時間ほど煮込む。 - 2
煮込んだ鍋はそのまま冷めるまで放置。冷めてラード(脂)が固まったら取り除く。
- 3
キャベツは洗って手でちぎる。芯の部分は薄切りに。
玉ねぎはくし切り、人参は乱切りに。 - 4
鍋(できれば無水調理可能なもの)に油をひき、野菜を入れ軽く炒めて塩胡椒をし、蓋をし弱火で30分ほど。
- 5
4の鍋に下ゆでしたスペアリブを汁ごと加え、温める。火を止め、カレー粉を加え、溶けたらとろ火で温めて出来上がり。
コツ・ポイント
キャベツは外側の緑の葉よりも中の白めの葉や芯の部分の方が断然オススメ!
洗ったら付いている水分もそのまま鍋に入れちゃいましょう◎
似たレシピ
-
-
野菜カレー・スペアリブ風味 野菜カレー・スペアリブ風味
豚のスペアリブを焼く前に野菜と煮込みますが、そのスープを使ってできるついでのカレーです。その日はスペアリブを食べて、カレーはあくる日にどうぞ! えてもんきー -
-
-
-
-
スペアリブのミルキーホエイ煮カレー スペアリブのミルキーホエイ煮カレー
ミルキーホエイで煮込むことで骨付き肉が柔らかくトロトロになり、スペアリブのコクが引き立つレシピです。お肉の臭みも抜けます milkywhey -
-
スペアリブとトマトの無水カレー スペアリブとトマトの無水カレー
たっぷりの玉ねぎとトマト缶の水分だけで煮込むスペアリブの無水カレーです。少しだけ加える牛乳がトマトの酸味を和らげます。 Akicocoaki
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21135043