居酒屋の味*ささみのわさび風味

ままつん
ままつん @cook_40083613

ミョウガとカイワレとササミがわさびドレによって、最高の副菜・おつまみに大変身!
このレシピの生い立ち
3年ぶりに居酒屋に行った時にお通しで出てきたものがとても美味しくて、家に帰って再現してみました!

居酒屋の味*ささみのわさび風味

ミョウガとカイワレとササミがわさびドレによって、最高の副菜・おつまみに大変身!
このレシピの生い立ち
3年ぶりに居酒屋に行った時にお通しで出てきたものがとても美味しくて、家に帰って再現してみました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 和風ドレッシング 大さじ2〜
  2. わさび 3〜5cm
  3. ササミ 2本
  4. ミョウガ 3つ
  5. カイワレ 1パック

作り方

  1. 1

    和風ドレッシングとわさびはよく混ぜておく

  2. 2

    鍋に水を入れて火にかける
    ササミの筋を取る
    (割り箸で筋を挟んで引っ張ると取れます)

  3. 3

    沸騰してなくても良いので、筋を取ったらそのままササミを鍋に入れる

  4. 4

    沸騰したら強目の弱火で10分茹でる。火を止めて触れるようになるまで置いておく。
    (茹で汁は捨てないでね!)

  5. 5

    ある程度冷めたらササミをほぐす
    そして冷蔵庫で30分以上冷やす
    (冷やさなくてもok)

  6. 6

    ミョウガを縦半分に切ってちょっと太めに千切りする
    カイワレも根本を切り落とす

  7. 7

    ミョウガ、カイワレ、ササミを混ぜる
    そこに和風ドレ+わさびをかけて混ぜる

  8. 8

    お皿に盛って完成!

  9. 9

    ○わさびドレッシングでも美味しいと思うのですが和風ドレ+わさびの方がお店の味感があって良いです

  10. 10

    ○ドレッシングのおすすめはダイエットうまくち和風です
    わさびは沢山入れてもそんなに辛くなくてむしろ美味しい!

  11. 11

    ○お好みに合わせてドレッシングやわさびは調節してください
    ○キンキンに冷やした方が美味しいです

  12. 12

    ○大葉を入れるのもオススメです

  13. 13

    ○ササミの茹でた汁で味噌汁や中華スープを作ると、いつもよりワンランク上の味ができあがります

  14. 14

    ○酒が進む味です

コツ・ポイント

ササミは胸肉で代用できますが、茹でる場合は細く切るか薄めに切ってちゃんと火を通してください。
ササミは冷めてた方が薬味がパリッとしてて美味しいです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ままつん
ままつん @cook_40083613
に公開
レトルトが好きではなくて、常に手作りを目指していますが、どうしても同じメニューになってしまうことが最近の悩みです。「楽に楽しく手を抜きながら努力し自己満足する」をモットーに子育てをしてます。夜ご飯はもっぱら自分が食べたいものしか作りません!笑 ごめんよ、旦那。手抜きではなく愛情である!笑
もっと読む

似たレシピ