☆栄養満点!つるむらさきの味噌汁

♡てるてる♡
♡てるてる♡ @teru_kichi

独特の香りと味がクセになる!
下茹で不要、簡単お味噌汁で「いただきま~す」
このレシピの生い立ち
実家のつるむらさきが山のように採れるので、お浸しや炒め物、汁物と、毎日アレンジして食べていました。

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

3〜4人分
  1. つるむらさき 1束(約100g)
  2. 豆腐 半丁
  3. 600cc〜
  4. 味噌 大さじ3〜
  5. 油揚げ お好みで
  6. 刻みネギ お好みで
  7. ゴマ お好みで

作り方

  1. 1

    つるむらさきはよく洗って、ざく切り。
    豆腐は1~2cm角に切る。
    (油揚げは無くてもOKです)

  2. 2

    鍋に水を入れ、沸騰したらつるむらさきと豆腐を入れる。

  3. 3

    沸騰したら弱火にし、味噌を溶く。
    出汁入り味噌を使っていますが、出汁の入ってない味噌は和風だしの素などを入れてください。

  4. 4

    再び沸騰する前に火を止める。
    味を見て、濃さは調節してください。

  5. 5

    汁椀に盛り付けて完成。
    お好みで刻みネギやゴマなどを振ってください。

コツ・ポイント

あまり茹ですぎないこと。
沸いたらすぐ火を止めましょう。

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

レシピ作者

♡てるてる♡
♡てるてる♡ @teru_kichi
に公開
徳島県在住。調理師。ゆるケトジェニック中の夫と、気ままな二人暮し。
もっと読む

似たレシピ