片栗粉でレンチンわらび餅風カップスイーツ

みこひろママ @cook_40326989
計量器にカップを載せて材料を投入し、レンチンで作るので、作るための洗い物は泡立て器だけ!スイーツ作りの面倒を省きました!
このレシピの生い立ち
頂いた枝豆でずんだ餡を作ったので、合わせる簡単なスイーツを作りたくて。洗い物をなるべく出さずに済ませるには、カップのまま食べればいいや!と思ったので。
片栗粉でレンチンわらび餅風カップスイーツ
計量器にカップを載せて材料を投入し、レンチンで作るので、作るための洗い物は泡立て器だけ!スイーツ作りの面倒を省きました!
このレシピの生い立ち
頂いた枝豆でずんだ餡を作ったので、合わせる簡単なスイーツを作りたくて。洗い物をなるべく出さずに済ませるには、カップのまま食べればいいや!と思ったので。
作り方
- 1
計量器にカップを載せ、片栗粉、砂糖、水を計量したら、よく混ぜ合わせる。
- 2
電子レンジ(600W)で20秒温め、よく混ぜる。これを計3回繰り返す。
- 3
粗熱が取れたら、冷蔵庫でよく冷やす。
- 4
きな粉や黒蜜など(今回は、ずんだ餡♪)、お好みのトッピングをしたら、出来上がり♪スプーンで戴きます!
コツ・ポイント
手順2は、1回目はまださらっとしているので、さっと混ぜればOK。2回目は白い塊とさらっとした液体に分離した状態から、ぐるぐるとよく混ぜ合わせ、白っぽいゲル状の状態まで混ぜる。3回目は白っぽいゲル状の状態から、透明になるまでよく混ぜる。
似たレシピ
-
-
電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち 電子レンジで簡単☆片栗粉でわらびもち
材料3つ、片栗粉でできる簡単わらびもち♪お鍋じゃなく電子レンジで出来ちゃうから時短&洗い物が楽ってのもポイントです♪ AyakoOOOOO -
レンジで簡単、片栗粉、米粉でわらび餅風! レンジで簡単、片栗粉、米粉でわらび餅風!
ジプロックで、レンジで簡単に、片栗粉と米粉で、柔らかモチっとした、わらび餅風の餅!#prfmPOPFesRecipe クックまいななパパ -
-
-
【レンジで簡単おやつ】片栗粉でわらび餅 【レンジで簡単おやつ】片栗粉でわらび餅
わらび粉不要の揃えやすい材料で出来る夏にぴったりの節約手作りデザートです。黒蜜・きな粉をかけてお召し上がり下さい。 パンダワンタン -
レンチンで作る片栗粉わらび餅 レンチンで作る片栗粉わらび餅
鍋やフライパンで作ると、ひっついた餅を洗い流すのが大変そうなのでレンチンで作ってみました。わらび粉の代用で片栗粉を使用してます。※熱湯使用&レンチンで容器もわらび餅もかなり熱くなるのでヤケド注意作り方①の画像のシリコン製鍋つかみとプラ製のトレイがあると便利。容器をトレイに載せてチンすると、容器は熱くてもトレイは熱くならないのでレンジから取り出しやすくなります。どちらも100均に売ってます。※レンチン後混ぜる際、底に沈殿した片栗粉が全体に混ざるよう底からゴソッとしっかりすくってかき混ぜるようにしてください。 ゴルパピさん -
簡単☆片栗粉でわらび餅☆ヘルシーおやつ 簡単☆片栗粉でわらび餅☆ヘルシーおやつ
◎弾力あるプニップニの食感にお店のは物足りなくなります!'12/5/25話題のレシピ☆’13/3/28.100人感謝☆ lovits -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21153636