旬♫ 茹で落花生

マルコメくんのレシピ
マルコメくんのレシピ @cook_40296419

★人気1位獲得 感謝★
旬(9-10月)の落花生、ぜひ★
塩茹ですると美味しすぎて、手が止まりません♫
冷凍保存も★
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると必ず作る定番レシピ、塩茹で落花生です!

旬♫ 茹で落花生

★人気1位獲得 感謝★
旬(9-10月)の落花生、ぜひ★
塩茹ですると美味しすぎて、手が止まりません♫
冷凍保存も★
このレシピの生い立ち
毎年この時期になると必ず作る定番レシピ、塩茹で落花生です!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 生落花生 お好きな分量
  2. 水量の3-4%
  3. かぶるぐらい

作り方

  1. 1

    生落花生を水洗いします。
    今回は掘りたて生落花生を大量に入手しできたので塩茹でします。
    写真の量で3kgです(^◇^;)

  2. 2

    洗った生落花生を鍋に入れます。
    うちにある1番大きな鍋でパンパンです。

  3. 3

    生落花生がかぶるくらいの水を計量しながら入れて、水の量の3%-4%の塩を入れます。

  4. 4

    水500ccで塩15-20g
    水1000ccで塩30g-40g
    塩3%ならほんのり、4%ならしっかりと塩味がつきます。

  5. 5

    フタをして強火で沸騰させます。

  6. 6

    沸騰したら中弱火にして、ひと混ぜしてフタをします。

  7. 7

    時々フタを開けて菜箸などでかき混ぜながら40分茹でます。
    40分茹でたらひとつ食べてみて固さをみてください。

  8. 8

    まだ固いようなら、さらに10分茹でてください。
    お好みの固さになったら、火を止めてフタをしたまま1-2時間放置します。

  9. 9

    放置したら、ザルに開けてください。
    ※塩味がしみ込みますので、30分でも必ず放置してください。

  10. 10

    ホクホクの茹で落花生の完成です♫

  11. 11

    2-3日で食べきれない分は冷凍保存できます。ジッパー付保存袋に入れて冷凍庫へ。

コツ・ポイント

茹で上がったらすぐにザルに開けず、放置することで塩味がしみ込みます。
塩は粗塩などの天然塩(美味しい塩)を使うと、より一層美味しくなります。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
マルコメくんのレシピ
に公開
定番料理からちょっと変わった料理まで、おうちでできる美味しいレシピをお届けします。 ぜひお試しください(^^)
もっと読む

似たレシピ