胡瓜と茄子の辛子漬け

あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292

適当に作っていた辛子漬け。食べ切りサイズ。試行錯誤で決まった調味液。備忘録です。
このレシピの生い立ち
辛い物好きの子供が箸を伸ばしすぐに無くなる。試行錯誤の末出来ました。

胡瓜と茄子の辛子漬け

適当に作っていた辛子漬け。食べ切りサイズ。試行錯誤で決まった調味液。備忘録です。
このレシピの生い立ち
辛い物好きの子供が箸を伸ばしすぐに無くなる。試行錯誤の末出来ました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ◆粉からし 小さじ2
  2. ◆水 小さじ1
  3. **チューブの場合(水不要) 適量
  4. 胡瓜 1本
  5. 茄子(小さめ) 2本
  6. 塩(塩もみ用) 適量
  7. ★みりん 大さじ1
  8. ★砂糖 小さじ1
  9. ★醤油 大さじ1
  10. ポリ袋又はジッパーバック 1枚

作り方

  1. 1

    材料から。茄子は大きめならば1本でOK.。

  2. 2

    粉からしはこちらを使用。
    *チューブタイプもOK。その場合は工程5へ進む。
    *頻繁に作るので缶にしました。

  3. 3

    *チューブの場合、即追加可能なので少量からスタート。★は同じ量です。

  4. 4

    練りからしを缶記載を参考に粉っぽさがなくなるまでよく練りラップをかけてしばらく放置。

  5. 5

    胡瓜は洗い、斜めまたは輪切りに切り、塩を振り、切り口の両面にも触れるようよく擦り合わせそのまま放置。

  6. 6

    茄子は洗いヘタを落とす。なるべく上の方で切り、線のようなところを剥くように切るとムダがない。

  7. 7

    こんな感じ。

  8. 8

    斜めまたは輪切りに切る。ボウルなどに入れ塩を振り、胡瓜と同じように擦り合わせそのまま放置。

  9. 9

    練り辛子に、★を順に入れその都度よく混ぜ合わせる。味見をして調整。
    ✽極少量で。頭を突き抜けるような辛さなので要注意。

  10. 10

    ポリ袋またはジッパーバッグを用意、器に被せると材料が入れ易い。胡瓜、茄子それぞれ軽く揉み水分を絞りざるにあげる。

  11. 11

    胡瓜、茄子を袋に入れ塊になっているのでほぐし、

  12. 12

    調味液をもう一度混ぜ合わせて加える。

  13. 13

    全体に行き渡るように袋を揉み合わせ、空気を抜いて口を閉じる。冷蔵庫で半日から1日寝かせる。

  14. 14

    ✽先に上部を下にして寝かせ、途中でひっくり返しています。
    汁漏れを防ぐために受け皿などをすると良い。

  15. 15

    食べる時は洗わずに軽く絞って食べる量だけ器に盛ります。使い捨て手袋が便利。

  16. 16

    出来上がり。

    *日が経つと辛みは落ち着くが味も落ちてくるので要冷蔵でお早めに。
    *調味液は使い切りで、使い回さない。

コツ・ポイント

茄子は大きさにもよるので1~2本で作っています。茄子だけ、胡瓜だけもOK、調整を。チューブの場合の量は味見をしながら調整を。お子様は辛みにご注意ください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
あにちゃら
あにちゃら @cook_40056292
に公開
料理上手ではないけれど、覚書としてMYキッチンを使わせて頂けたらと思います。この頃ホットケーキミックスとお友達?になってます。
もっと読む

似たレシピ