☆うちのお雑煮☆

瑚ちゃん
瑚ちゃん @cook_40317087

田舎暮らしのおばあちゃん家のお雑煮を再現しました♡うちのお雑煮は毎年これです
このレシピの生い立ち
子供の頃に食べていたお雑煮を思い出しながら作りました。

似ている味にできたかなと思います♪
(祖母のお雑煮はしっかりめな味なので塩を小1入れますが、小1/2〜調節してください)

☆うちのお雑煮☆

田舎暮らしのおばあちゃん家のお雑煮を再現しました♡うちのお雑煮は毎年これです
このレシピの生い立ち
子供の頃に食べていたお雑煮を思い出しながら作りました。

似ている味にできたかなと思います♪
(祖母のお雑煮はしっかりめな味なので塩を小1入れますが、小1/2〜調節してください)

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 白菜 1/8個
  2. 大根 1/4本
  3. 人参 1/4本
  4. 鶏もも肉 200g
  5. なると(かまぼこでも) 1本
  6. ☆醤油 大3
  7. ☆料理酒 大1
  8. ☆塩 小1/2〜1
  9. ☆和風だしの素 大1
  10. 1200ml
  11. 三つ葉かつおぶし 適量
  12. 切り餅 適量

作り方

  1. 1

    白菜の葉はざく切り、芯は1cm幅に切る。

    大根、人参は薄めのいちょう切りにする。

  2. 2

    なるとは薄く輪切りにする。

    鶏もも肉は小さめに切る。

  3. 3

    鍋に☆の調味料と白菜、大根、人参を入れて煮立たせる。

    煮立ったら鶏もも肉を入れて灰汁が出たらとる。

  4. 4

    蓋をして野菜が柔らかくなるまで弱火で5分〜煮る。

    なるとを入れて、さらに2分煮たら火を止めておく。

  5. 5

    オーブントースターで切り餅を焼く。

    焼いた切り餅を、④に入れてひと煮立ちさせる。

  6. 6

    お椀にお雑煮を盛り付ける。

    お好みで三つ葉とかつおぶしをのせたら完成です♪

コツ・ポイント

味の濃さはお好みで加減してください。

お餅は焼いたらそのままお椀に入れて汁をかけても、焼かずに柔らかくなるまで煮込んでも大丈夫です。

家族それぞれがお好みの食べ方ができます♪

白菜、大根はどちらも250〜300gくらいです。参考までに

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
瑚ちゃん
瑚ちゃん @cook_40317087
に公開
夫と食べ盛りな息子の3人家族です。節約しながら満足できるおかず☆ボリュームたっぷり☆味もしっかりめ☆上記のようなレシピを中心に備忘録としてレシピ投稿しています。myフォルダ保存、印刷、つくれぽなど、ありがとうございます♪
もっと読む

似たレシピ