〖 鶏もも肉の出汁塩にんにくから揚げ 〗

ピーさんの゚ー゚゚
ピーさんの゚ー゚゚ @kitchen_935432

出汁の旨味、塩、にんにく、料理酒で下味を付けたシンプルだけど、多めに挽いたブラックペッパーの香りが美味しいから揚げです。
このレシピの生い立ち
やすまるだしが美味しいので、お正月にから揚げを作ったら美味しくて、親戚の子供も美味しいってパクパクと食べていたから揚げ。塩分は控えめなのに、出汁が効いているので美味しいから揚げが出来たのを、分量を思い出しながら再現してレシピアップした。

〖 鶏もも肉の出汁塩にんにくから揚げ 〗

出汁の旨味、塩、にんにく、料理酒で下味を付けたシンプルだけど、多めに挽いたブラックペッパーの香りが美味しいから揚げです。
このレシピの生い立ち
やすまるだしが美味しいので、お正月にから揚げを作ったら美味しくて、親戚の子供も美味しいってパクパクと食べていたから揚げ。塩分は控えめなのに、出汁が効いているので美味しいから揚げが出来たのを、分量を思い出しながら再現してレシピアップした。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. 鶏もも肉 2枚(600g)
  2. にんにく 15g
  3. 小さじ1/2
  4. タカラ「料理のための清酒」 大さじ2
  5. やすまるだし 1パック
  6. S&B ブラックペッパー ミル付き 30~50ガリガリ
  7. 片栗粉 100g
  8. 日清オイリオ キャノーラ油 適量

作り方

  1. 1

    にんにくをすりおろしてボウルに入れて、料理酒を入れる。鶏もも肉を5cm×5cmに切ってボウルに入れて、混ぜ合わせる。

  2. 2

    出汁パックの袋を破って、出汁を入れて(下になってる鶏もも肉にもちゃんとかける)、塩を入れる。

  3. 3

    黒胡椒を挽いてかけて、混ぜ合わせる。10分ぐらい置く。片栗粉を3回に分けて入れて鶏もも肉に付けて混ぜ合わせる。

  4. 4

    衣の粒粒が出来るので、それをしっかりと鶏もも肉に付ける。
    フライパンに深さ1、5cmのオイルを入れて中火にかける。

  5. 5

    衣を付けた鶏もも肉を半量入れて揚げていく。
    表裏、側面と4分ぐらい、表面がカリッとするまで揚げて取り出す。

  6. 6

    残りの半量も同じように揚げていく。
    皿に盛り付けて、レモンを添えたら出来上がり♪
    レモンを絞ってかけてお召し上がり下さい

コツ・ポイント

出汁の旨味、塩、にんにく、料理酒で下味を付けたシンプルだけど、多めに挽いたブラックペッパーの香りが美味しい、衣の粒粒のカリカリ、鶏もも肉の旨味がジュワっと出て来て止まらないから揚げです。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ピーさんの゚ー゚゚
に公開
簡単に出来て美味しいものをと思ったり、急に思い付いて作ってみたり。テキトーに作ってる割には、材料や手順などはこれでないとこだわって買ったりして作っている。自称 妄想料理研究家 思い付いた料理を試さずにはいられない困った奴、ではある。
もっと読む

似たレシピ