バーニャカウダソース オイルサーディンで

はやくもひろこ @hayakumohiroko
たっぷり温野菜と一緒にどうぞ
このレシピの生い立ち
極力温野菜たっぷり食べるのを心がけてるので、ドレッシングのバリエーションのひとつ
バーニャカウダソース オイルサーディンで
たっぷり温野菜と一緒にどうぞ
このレシピの生い立ち
極力温野菜たっぷり食べるのを心がけてるので、ドレッシングのバリエーションのひとつ
作り方
- 1
にんにくと一緒に炒める油、今回は早く使い切りたかった荏胡麻油を使いました
オリーブ油でも亜麻仁油でもお好きな油で
- 2
アンチョビよりも塩分控え目なオイルサーディンを使います
- 3
にんにくの香りがたったら、オイルサーディン、水、豆乳を入れてひと煮立ちします
- 4
いわしをなめらかにしたいので、ブレンダーで潰し
- 5
なめらかになってきました
塩胡椒で味加減を調節します - 6
たっぷりの温野菜と一緒にどうぞ
コツ・ポイント
オイルサーディンの方がアンチョビに比べて塩分少ないので使いました
煮ながら鍋に入れられるので、ブレンダーはなにかと重宝します
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
オイルサーディンで☆バーニャカウダ♪ オイルサーディンで☆バーニャカウダ♪
バーニャカウダソースは2~3日冷蔵庫で保存も出来ますよ♪お野菜を変化させて毎日お野菜パクパク食べれます(*´▽`*) amaco・ -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21170760