田作り(南高梅で臭み対策)

かずのうた
かずのうた @cook_40200695

魚臭さを少し抑えることができるレシピでする!魚臭さが苦手な方にはオヌヌメでする✨
このレシピの生い立ち
田作りって、めっちゃ魚臭くてちょっと苦い…そんなイメージだったので、ちょっとでも臭みが減ればなと思って、「アルカリに酸性」を思い出して作ってみました✨

田作り(南高梅で臭み対策)

魚臭さを少し抑えることができるレシピでする!魚臭さが苦手な方にはオヌヌメでする✨
このレシピの生い立ち
田作りって、めっちゃ魚臭くてちょっと苦い…そんなイメージだったので、ちょっとでも臭みが減ればなと思って、「アルカリに酸性」を思い出して作ってみました✨

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. カタクチイワシ 20g
  2. 梅干し 1/2個
  3. 砂糖 大さじ1
  4. 大さじ1
  5. みりん 小さじ1
  6. 醤油 小さじ1
  7. ゴマ 適量

作り方

  1. 1

    カタクチイワシを弱火で炒りまする✨焦げすぎないように、鍋を軽く振りましょう✨

  2. 2

    水分が抜けてきたら、カタクチイワシがパリパリになってきまする✨5分くらいで写真のような感じでする。一度粗熱をとりませう。

  3. 3

    砂糖大さじ1、酒大さじ1、みりん小さじ1、醤油小さじ1、南高梅1/2個をフライパンにドーン!

  4. 4

    混ぜ混ぜしながら、弱火で煮詰めていきまする!梅干しは粉々にしてくださいまし。

  5. 5

    とろみが出てきたらオケマルです。焦げすぎないようにするのがポイントです。

  6. 6

    そこに、カタクチイワシをドーン!絡めるだけなので、火は止めてOKですが、タレが熱いうちに混ぜて下さいねぇ。

  7. 7

    絡まりましたね✨

  8. 8

    盛り付けてゴマを少々。これで完成!梅干しの有機酸が魚臭さを少し軽減してくれます✨

コツ・ポイント

梅干しを入れると、魚臭さが軽減されるのでオヌヌメでする。あとは、カタクチイワシも、タレも焦がしすぎないがポイントでする。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かずのうた
かずのうた @cook_40200695
に公開
人を良くする、と書いて「食」と言うことで、たくさんの方のご意見も反映しながらクックパッド更新していけたら嬉しいです。キャンプが好きなので、メスティン等でのメニューを今後増やしていきます。食品ロス減少のお手伝い(SDGs)の為、余り物の食材などでのレシピも紹介していきます!他にもリクエストなどありましたらお声がけよろしくお願いいたします✨つくれぽやフォロー等もしてくださった方ありがとうございます!
もっと読む

似たレシピ