作り方
- 1
油揚げを油抜きする。
フライパンに水(分量外)を入れ、中火にかけ、油揚げを茹でる。
- 2
2-3分間茹でたら、取り出す。
- 3
菜箸をコロコロのせて、油抜きする。
- 4
油揚げを好みの大きさに切る。
今回は1/4サイズに。
いなり寿司のときは半分に。 - 5
フライパンの湯を捨て、水、だし、砂糖、しょうゆを加える。
油揚げを入れ、落とし蓋をしてから煮る。
- 6
煮詰めないように、加減を見ながら、火を止める。
- 7
2021.1
細かく切って、キャラ弁に。
コツ・ポイント
気づくと、煮詰まっていたりするので、火に注意する。
似たレシピ
-
-
-
あま~い油揚げ★いなり寿司・うどんに あま~い油揚げ★いなり寿司・うどんに
赤い狐に入ってるような甘い油揚げ。いなり寿司だって味が濃いほうがずっと美味しい。病院やコンビニの味の稲荷寿司に! toshiebaba -
-
-
■簡単お弁当■いなり油あげ☆きつねうどん ■簡単お弁当■いなり油あげ☆きつねうどん
じゅんわり油あげ☆ご飯にもお酒にも◎そのままおかずはもちろん、うどんやおそば、いなり寿司にも、色々使えます♪冷凍保存可☆ あお3150 -
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21174869