お待ちかね春の味♪タラの芽の天ぷら舌鼓

お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210

春の山菜タラの芽を天ぷらでサクッ♪ほろ苦さとほんのり甘味がたまりません!

このレシピの生い立ち
毎年友達から色々な山菜を沢山貰います。夫は大喜び!今日はお待ちかねのタラの芽の天ぷらです♪

*これは随分前に書いたレシピです。お隣さんから昨日タラの芽とこごみを頂き、ふと思い出し投稿しました。

お待ちかね春の味♪タラの芽の天ぷら舌鼓

春の山菜タラの芽を天ぷらでサクッ♪ほろ苦さとほんのり甘味がたまりません!

このレシピの生い立ち
毎年友達から色々な山菜を沢山貰います。夫は大喜び!今日はお待ちかねのタラの芽の天ぷらです♪

*これは随分前に書いたレシピです。お隣さんから昨日タラの芽とこごみを頂き、ふと思い出し投稿しました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. タラの芽(こしあぶらも入ってます) 100g
  2. 天ぷら粉 30g
  3. *水 約50cc
  4. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    タラの芽を綺麗に洗って、水気をきる。

  2. 2

    茎の下の部分を少し切り、袴を取り除く。 長く成長した物は半分に切る。
    *写真参考にして下さい。

  3. 3

    天ぷら粉と水を、天ぷら粉の(袋に書いてある)記載の分量で溶く。
    *今回は30gで水を約50ccで溶きました。

  4. 4

    タラの芽に小麦粉をまぶす。
    溶いた⑶を、さらりとつけ180度の油で揚げる。
    *焦げないように緑を残して揚げます

  5. 5

    お塩や天つゆで,どうぞ♪

    *手前が、たらの芽です。

  6. 6

    "こしあぶら"レシピID:20730130もあります。同じ要領です。

  7. 7

    お隣さんから頂いたタラの芽を揚げました♪2024.4月9日

  8. 8

    ちとまママさん初れぽ嬉しいです。とっても上手な仕上げ!お店の天ぷらみたいです。ありがとうございました♡ニャロメ

コツ・ポイント

水に氷を入れるなどして冷たくすると、カラッと揚がります。天ぷらの種はつけ過ぎず、山菜の鮮やかな色が出るよう仕上げます。温度が低いとベタ〜ッとなるので注意してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
お料理ニャロメ
お料理ニャロメ @cook_40055210
に公開
冷蔵庫にある材料で手軽に出来るレシピ・チョットお洒落なレシピ・郷土料理etc。皆様の献立に少しだけでもお役に立てれば嬉しいです☆夫と仲良く健康に✨そして可愛い小桜インコのクック女子5歳も一緒♡クックパッドを始める前は、油絵を14年習ってました。引越ししてから好きな絵を玄関・台所や部屋に飾り癒されてます♡自分の絵は思い出に1枚、天使の絵を🖼️たま〜に、デッサンで気分転換してます。今は大好きなお花と観葉植物を育てたり、夫と一緒に野菜を作って楽しんでます♪皆様と楽しく、お料理しましょ♪皆様方からの作レポとフォローに感謝を込めて〜ありがとうございます♡金沢在住
もっと読む

似たレシピ