岩見沢市ハクサイ①チャイニーズ風白菜漬け

北海道一の生産量を誇る岩見沢のハクサイ!
田中青果の田中美智子さんに世界を旅する「白菜漬け」をご紹介頂きましたよ!
このレシピの生い立ち
ニシン漬けやハクサイ漬けなど伝統的なものを中心に、多彩な漬物を製造・販売している、
留萌の漬物店・田中青果。
田中美智子さん!
「旅行にもなかなか行けないなら、
白菜漬けで旅にでましょう!」
【田中青果】
住所:留萌市栄町2-3
岩見沢市ハクサイ①チャイニーズ風白菜漬け
北海道一の生産量を誇る岩見沢のハクサイ!
田中青果の田中美智子さんに世界を旅する「白菜漬け」をご紹介頂きましたよ!
このレシピの生い立ち
ニシン漬けやハクサイ漬けなど伝統的なものを中心に、多彩な漬物を製造・販売している、
留萌の漬物店・田中青果。
田中美智子さん!
「旅行にもなかなか行けないなら、
白菜漬けで旅にでましょう!」
【田中青果】
住所:留萌市栄町2-3
作り方
- 1
白菜を縦に2cm幅程度にカット。
田中さん
「中国の方に旅をしますので…私の中の中国をちょっと切ってみます」 - 2
保存袋に入れて塩を加えます。
※材料の重さに対して3%の塩が目安です
- 3
田中さん「もみ込みます!!」
3)よくもみ込んで水分が出てきたら袋を密閉し、10~15分寝かせる。
- 4
くたっとしたら水をしぼる。
田中さん
「250gのハクサイを3%の塩で漬けましたが、絞ると約180gになっているはず」 - 5
白菜漬けはしっかりと水を切る。
混ぜ合わせた調味料とからめる - 6
田中さん
「ごま油のマスキング効果で照りが出るんですね!
ちょっとチャイナドレスを着たように…ツヤツヤ感ハンパ無い」 - 7
田中さん
「あとは素敵なお皿にバサバサ盛り付けて頂ければ…
チャイニーズ風白菜漬け完成です!!」
コツ・ポイント
■調味料と混ぜる時は、しっかり水切りを!
■ハクサイ豆知識!
ハクサイは干すと旨味・甘味が凝縮されますよ。夕飯に白菜の味噌汁を作るときは、朝のうちに
さっと洗って水気をふき取り、ふきんと一緒に干しておき、それを使うと旨みがUP
似たレシピ
-
岩見沢市ハクサイ②南国風ピクルステイスト 岩見沢市ハクサイ②南国風ピクルステイスト
北海道一の生産量を誇る岩見沢のハクサイ!田中青果の田中美智子さんに世界を旅する「白菜漬け」をご紹介頂きましたよ! あぐり王国北海道 -
貴女風味で白菜シュウマイ❤️ゆりさん風 貴女風味で白菜シュウマイ❤️ゆりさん風
白菜の葉っぱを、シュウマイの皮に、代用しました。カラシと醤油で頂きました。グッ〰️とです。(ゆりさんは冷めてからが好き) ♥️ゆりさん風 -
-
シャキッ!ごま油香る♪白菜がウマっ! シャキッ!ごま油香る♪白菜がウマっ!
nabeko44kazuさんの「パリッ!キュウリがウマっ!」の白菜Verです^^白菜が淡白だったので、ネギを加え熱したごま油をジュワッとかけます^^塩もみするから1人で白菜2枚ペロリです^^ こなね -
-
-
-
-
-
たっぷり白菜の山椒炒め たっぷり白菜の山椒炒め
たっぷり白菜を繊維にそって切り、ちょっと一手間。すると、サクサク、しんなりジューシーが一編に味わえます。我が家では、白菜レシピの定番です~ napico -
豆腐と白菜のオイスターソース炒め 豆腐と白菜のオイスターソース炒め
ゆうたまさんの白菜のオイスターソース炒め、アレンジレシピです。タンパク質を鳥ひき肉と豆腐にすればちょっぴりカロリーオフ。 demel_chocola -
その他のレシピ