フルーツとナッツ入りライ麦パン

megezou
megezou @cook_40150841

薄いプレーン生地で包めば、焦げを気にせずフィリングたっぷりのパンが焼けます!

このレシピの生い立ち
アルコールに弱いのでラム酒漬けでなく、しかも苦手なオレンジが入っていないものが食べたかったので作りました。
おうちパンならではの贅沢です。

フルーツとナッツ入りライ麦パン

薄いプレーン生地で包めば、焦げを気にせずフィリングたっぷりのパンが焼けます!

このレシピの生い立ち
アルコールに弱いのでラム酒漬けでなく、しかも苦手なオレンジが入っていないものが食べたかったので作りました。
おうちパンならではの贅沢です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

粉250g
  1. お好みのライ麦パンの生地
  2. ドライフルーツ(いちじくレーズンクランベリー お好みのものをお好きなだけ
  3. ナッツクルミ お好みのものをお好きなだけ

作り方

  1. 1

    ライ麦20%の生地(レシピID : 21166272)orヨーグルトライの生地を作る。(レシピID : 20932225

  2. 2

    生地を3:1に分けて、多い方にフィリングを混ぜ込む。
    ボコボコ&べたべたしているが丸くする。
    小さい方はそのまま丸める。

  3. 3

    生地を強くするためにパンチを二回して、それぞれ一次発酵。

  4. 4

    生地を取り出し、大きい生地は無理やり三つ折り、小さい生地は包むために薄く大きめに伸ばす。

  5. 5

    フィリング入りの生地を包んで綴じ目をしっかりくっつけたら発酵かごで二次発酵。

  6. 6

    250℃の予熱(今回は土鍋も一緒に)。
    クープを好きなように入れて、土鍋に入れて15分、取り出して15分焼成。

コツ・ポイント

フルーツやナッツはお好きなものをお好きなだけ入れてください。当然ながらドライフルーツを入れれば入れるほど甘く、焼き上がりも重たくなっていきます。
具が焦げて苦くなるのを避けるため薄い生地で包む仕様にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
megezou
megezou @cook_40150841
に公開
自家製酵母で毎日パンを焼いています。おいしくて、楽しい!
もっと読む

似たレシピ