板チョコ❢ロールパン

futamiu
futamiu @cook_40080128

うちの基本パンをベースに、板チョコをクルクル♬
ジャムを巻き込んでも、ウインナーを巻いても美味しいです♡
このレシピの生い立ち
チョコレートが美味しい季節に食べたくなるパンです。
チョコレートは見せるように巻いても良いのですが、ジャムやウインナーなど何が当たるかな的に分からないように巻いて楽しんだり、中身が飛び出すクリームなどの場合にこの包み方をすると良い感じです。

板チョコ❢ロールパン

うちの基本パンをベースに、板チョコをクルクル♬
ジャムを巻き込んでも、ウインナーを巻いても美味しいです♡
このレシピの生い立ち
チョコレートが美味しい季節に食べたくなるパンです。
チョコレートは見せるように巻いても良いのですが、ジャムやウインナーなど何が当たるかな的に分からないように巻いて楽しんだり、中身が飛び出すクリームなどの場合にこの包み方をすると良い感じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6個
  1. 強力粉(国産) 200g
  2. 120cc
  3. 砂糖(上白糖) 18g
  4. ドライイースト 3g
  5. バター(有塩) 20g
  6. 板チョコ(ビター) 100g

作り方

  1. 1

    ホームベーカリーに一次発酵までお任せします。

  2. 2

    一次発酵まで済ませた生地を6等分します。

  3. 3

    等分した生地を丸め、綴じ目を下向きにして並べて固く絞った濡れ布巾をかけて10分くらいベンチタイムを取ります。

  4. 4

    生地を長方形に伸ばし、6等分したチョコを生地の1/3上部分に載せ下に倒して1巻きします。

  5. 5

    残り生地の下部分に4本切り込みを入れて(5本の生地に分ける)上に向けて巻き上げて行きます。

  6. 6

    巻き終えた部分を下にしてオーブンペーパーを敷いた天板に並べ、40℃で40分2次発酵させます。

  7. 7

    2次発酵を終えたら、オーブンは190℃に予熱をし15分焼成です。

  8. 8

    焼き上がり。

コツ・ポイント

艶を出したい場合は卵液を2次発酵が終わったら刷毛で塗ります。
塗った方が華やかさが出ます。
手順は③までは基本のパンと同じです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
futamiu
futamiu @cook_40080128
に公開
子供を授かる前は自家製酵母を数種類取り揃えて。現在は手抜きモード全開(汗)もう少し手が離れたら復活予定...とか言いつつ、それはいつ?笑レシピ、忘備していきたいです。
もっと読む

似たレシピ