☆中華粥風お粥☆食べやすい☆スープジャー

chkitchent
chkitchent @cook_40301794

胃腸に優しい☆お粥☆味気なく病人食みたいなイメージですが、☆中華粥☆のようにしっかりとした味付けなので食べやすいです。

このレシピの生い立ち
食べやすいお粥、美味しいお粥を目指して味付けを試行錯誤しました。スープジャーで作ると簡単です。

☆中華粥風お粥☆食べやすい☆スープジャー

胃腸に優しい☆お粥☆味気なく病人食みたいなイメージですが、☆中華粥☆のようにしっかりとした味付けなので食べやすいです。

このレシピの生い立ち
食べやすいお粥、美味しいお粥を目指して味付けを試行錯誤しました。スープジャーで作ると簡単です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. 大さじ6
  2. 4カップ
  3. 鶏がらスープの素 小さじ2
  4. 顆粒和風だし 小さじ1
  5. うまみ調味料 小さじ1/2
  6. 少々
  7. しょうゆ お好みで

作り方

  1. 1

    小さめの片手鍋に米、水を入れ炊く(好みで水を加減してください)

  2. 2

    好みの柔らかさになったら鶏がらスープの素、顆粒和風だし、うま味調味料、塩少々で調味する

  3. 3

    別に茹でたお好みの具(写真は七草粥です)をのせる

  4. 4

    2で調味する際塩を加減してしょうゆ少々を入れても

  5. 5

    具を別茹でせずにおかゆと共に加熱して雑炊に

    最後に溶き卵を回し入れると味がまとまる

  6. 6

    スープジャーで作る場合は、温めたスープジャーに1人分の分量の材料を全て入れ、水の代わりに熱湯を注ぐ

    3時間ほどでお粥に

  7. 7

    レシピID 21189886

    下記URLスープジャーでのお粥の作り方レシピです

  8. 8

コツ・ポイント

保温してあるご飯を使ってももちろん作れますが、一手間で生米から炊くと美味しさ倍増です。
スープジャーで作る場合、朝スープジャーに材料を入れるだけで昼には食べごろになります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
chkitchent
chkitchent @cook_40301794
に公開
定番おうちごはんです。材料や行程、調味料の配合をシンプルにして、簡単美味しく作れるレシピになるよう試行錯誤中。他のメニューに応用できるよう、できるだけ転用できる素材や料理なども併記しようとおもいます。また、備忘録も兼ねて"レシピがないなら作っちゃおう!"の実験レシピや、素材を変えたアレンジレシピ、目指す味に寄せていく○○風の配合レシピも!
もっと読む

似たレシピ