褒められちゃう ささげ豆のお赤飯(3合)

ゴールママ
ゴールママ @cook_40363572

年に何度かしか作らないけど、作るたびに褒められちゃう、炊飯器でできるお赤飯レシピの覚書です。
このレシピの生い立ち
ささげ豆の袋に書いてあった豆の煮方と、炊飯器の取説にあったお赤飯の作り方を、自分なりの解釈でまとめてみました。

褒められちゃう ささげ豆のお赤飯(3合)

年に何度かしか作らないけど、作るたびに褒められちゃう、炊飯器でできるお赤飯レシピの覚書です。
このレシピの生い立ち
ささげ豆の袋に書いてあった豆の煮方と、炊飯器の取説にあったお赤飯の作り方を、自分なりの解釈でまとめてみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

6人分
  1. ささげ豆 60g
  2. 最初に茹でるお水 16cm鍋に1ℓ
  3. お水 600㎖
  4. もち米(もち米2:白米1でもOK) 3合
  5. ごま お好みで

作り方

  1. 1

    ささげ60gを水洗いし、16cm鍋に水洗いしたささげと1ℓのお水を入れ蓋をし(中火で約8分後)沸騰したら、お湯を捨てる。

  2. 2

    新しいお水600㎖を鍋に入れ中火にかけ、(約5分後)沸騰したら弱火にして、8~9割程度火が通るまで(約7分)茹でる。

  3. 3

    指で押してつぶれるくらいの硬さになったら、ささげと煮汁に分けて冷ます。

  4. 4

    もち米3合を洗い、ザルにあげて約30分間水切りをする。

    もち米2合、白米1合を混ぜて炊くのも食べやすくてオススメです。

  5. 5

    炊飯器の内釜に水切りしたもち米を入れ、③の煮汁を加え、「おこわ」水位の目盛3までお水を足し、よく混ぜ合わせる。

  6. 6

    ③のささげをもち米の上に広げてのせ、炊飯器の蓋を閉める。

  7. 7

    炊飯コースを「白米・炊込み」に合わせ、炊飯ボタンを押す。

  8. 8

    炊き上がったら10分蒸らし、ささげをつぶさないように、しゃもじで全体をふんわりほぐしてできあがり!!

  9. 9

    お好みでごま塩かけて
    『さぁ!召し上がれ♡』

コツ・ポイント

①ささげ豆を、茹ですぎないこと!!

②洗米後の水切りをしっかりすること!!

③炊き上がったら優しくほぐすこと!!

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
ゴールママ
ゴールママ @cook_40363572
に公開
26年正社員として働いた会社を退職し、今はハンドメイド作家をしている専業主婦です。お料理がまったくできないまま結婚しいままでこのアプリにとても助けてもらってきました。クックパッドへの恩返しの意味と自分の覚書のために、お気に入りのレシピをできるだけわかりやすく載せていきます。昔の自分のようなお料理苦手な方に私の【褒められちゃうシリーズ】ご覧いただければうれしいです。
もっと読む

このレシピの人気ランキング

似たレシピ