ひやむぎでさんまのオリーブオイル

うまくてご麺 @umakutegomen
旬のさんまをペペロンチーノ風にアレンジしてあります。
このレシピの生い立ち
三重県四日市で金魚印の手延麺を製造しております。冷麦はパスタ代わりに代用すると、茹で時間も短く、時間が経っても伸びにくいので、とても扱いやすいです。地元料理教室の先生にレシピを考えて頂きました。
ひやむぎでさんまのオリーブオイル
旬のさんまをペペロンチーノ風にアレンジしてあります。
このレシピの生い立ち
三重県四日市で金魚印の手延麺を製造しております。冷麦はパスタ代わりに代用すると、茹で時間も短く、時間が経っても伸びにくいので、とても扱いやすいです。地元料理教室の先生にレシピを考えて頂きました。
作り方
- 1
さんまは塩をまぶして5分程おく。表面に水分がでてきたらキッチンペーパーで拭きとる。
- 2
魚焼きグリルで約7〜8分こんがりするまで焼く。
- 3
粗熱が取れたら、骨と内臓を取りのぞき粗くほぐす。
- 4
にんにくはみじん切り、ねぎは斜め薄切りにする。
- 5
ひやむぎは沸騰したお湯で5分ゆで、水洗いしておく。
- 6
フライパンにオリーブオイル、にんにくを入れ弱火にかける。
- 7
にんにくがきつね色になってきたら唐辛子、ねぎを加えさっと炒める。
- 8
さんまのほぐし身を混ぜ入れる。
- 9
ひやむぎを加え、すだち果汁を回し入れ、しっかり混ぜ合わせる。
塩、こしょう少々で味を整える - 10
器に盛りつけカットしたすだちを添える。
コツ・ポイント
生さんまを使う以外にも、水煮感や干物を使っても美味しいです。
ねぎ以外には水菜、かいわれ、豆苗などの葉物でも。
似たレシピ
-
-
秋刀魚のアーリオオーリオ・ペペロンチーノ 秋刀魚のアーリオオーリオ・ペペロンチーノ
アーモンドパウダーをまぶした秋刀魚をペペロンチーノに。にんにく風味とナッツの香ばしさが美味しいですよ。 misumisu07 -
-
-
-
-
-
-
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21209144