作り方
- 1
上新粉、白玉粉、水をボールに入れて混ぜる
- 2
混ぜていくと手につかなくなってきます。
黄色用に少し分けて南瓜の黄色い部分だけ混ぜます。
半分にしたいときは南瓜増やして - 3
茹でる前にあらかじめちぎっておくと作業がスムーズ
- 4
沸騰した鍋に丸めながら入れる。
沢山入れるとくっつくので気をつける。写真は8個入れたトコ。 - 5
約5分くらいで浮いてくるので氷水にさらす。
- 6
キッチンペーパーで軽く水気をとる。
- 7
みたらしあん。
醤油みりん砂糖水溶き片栗粉を鍋でだまにならない様に混ぜながら煮詰める。
似たレシピ
-
-
-
-
簡単とうふ団子 お月見 みたらし 簡単とうふ団子 お月見 みたらし
豆腐の分量調整でお団子を好きなやわらかさにできます。次の日になっても硬くならないのがとうふ団子の良いところです。 ずぼらで美味しい☆ -
月見にみたらしに☆やわらかもちもち団子 月見にみたらしに☆やわらかもちもち団子
時間が経ってももちもちやわらか♪こねて茹でるだけの簡単手順で、花見団子に月見団子にみたらし団子に…と応用が効くお団子♪ AyakoOOOOO -
-
お月見に食べたいかぼちゃ団子♪ お月見に食べたいかぼちゃ団子♪
かぼちゃを使ってお団子を作ってみました♪お月見様を見上げてたら、無性にお団子が食べたくなって、よし明日は作ろうと笑自然なかぼちゃの甘みと、つるんとしたやわらかな食感がとても美味しいです🤗 ミント15♪ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21210382