かぼちゃの煮物

博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873

優しい味のかぼちゃの煮物。少しのコツでパサパサしたり水っぽくなりません。冷めてからが美味しいので作り置きやお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
そこにかぼちゃがあったので

かぼちゃの煮物

優しい味のかぼちゃの煮物。少しのコツでパサパサしたり水っぽくなりません。冷めてからが美味しいので作り置きやお弁当にも〇
このレシピの生い立ち
そこにかぼちゃがあったので

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分~4人分程
  1. かぼちゃ 1/4個(約400g)
  2. ○だし汁(顆粒だしの場合は小さじ1/2から味をみてお作り下さい) 300CC
  3. ○酒·みりん 各大さじ1
  4. ○砂糖 小さじ2
  5. ●薄口醤油(なければ濃口醤油でもOKです) 大さじ1と1/2

作り方

  1. 1

    ·かぼちゃは種とワタを取り除き、ラップで包みレンジで2分加熱する(切りやすくする為)
    ·1口大に切り分け皮側を面取りする

  2. 2

    ·鍋に○を入れ、かぼちゃの皮を下にして重ならないように並べて落し蓋をして中火にかける。沸騰したら弱中火におとし10分煮る

  3. 3

    ·一旦火を止め●を入れ、再度落し蓋をして弱中火で3分程時々鍋を揺すりながら煮る。完成です

  4. 4

    ※そのまま冷めるまで置いておくと味が落ち着き、より美味しくなります。

コツ・ポイント

·だし汁はかつお節と昆布でとっています
·醤油を最後に入れて風味をきかせています
·なるべくかぼちゃがぴったり収まるサイズの鍋(16cmの物を使用しました)で、かぼちゃの皮を下にして煮る事で煮崩れを防ぎます

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
博多の呑兵衛
博多の呑兵衛 @cook_40302873
に公開
好きなものは酒と白米。発酵食品に関する資格を持つ料理好きの人です。レシピは副菜や常備菜、お弁当のおかず、おつまみ系が多いです写真がまずそうな上、拙いレシピにも関わらず実践して下さった皆様、つくれぽを送って下さった皆様、本当にありがとうございます。とても嬉しい気持ちで読ませていただいています。誰かの食事の時間が笑顔でいっぱいになるきっかけの一つにでもなれたら、と思いながら細々やっています。
もっと読む

似たレシピ