鯖の味噌煮

ぴよちゃん@なにつく @cook_40298418
鯖の味噌煮一緒に作って欲しいぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター
佐藤かな子さん
夏は煮汁を飛ばしすぎずさらっとした状態、冬はしっかりとろみをつけて濃厚に仕上げる、など、お好みで調整してください。
鯖の味噌煮
鯖の味噌煮一緒に作って欲しいぴよ♪
このレシピの生い立ち
○レシピ考案○
フードコーディネーター
佐藤かな子さん
夏は煮汁を飛ばしすぎずさらっとした状態、冬はしっかりとろみをつけて濃厚に仕上げる、など、お好みで調整してください。
作り方
- 1
鯖は頭と内臓を取り、2枚おろしにする。
- 2
それぞれ3等分にし、5㎜幅で縦に切り込みを入れる。
- 3
フライパンにごま油を入れ熱し、鯖を皮目から入れて焼く。うっすら焼き色がついたら返して1分ほど焼き、取り出す。
- 4
フライパンに残った油をキッチンペーパーで拭き取り、Aを加えて強めの中火にかける。
- 5
沸騰したら鯖を皮目を上にして戻し、そのまま5分煮る。
- 6
味噌大さじ1としょうがを入れ、キッチンペーパー(フェルトタイプが理想)で落とし蓋をして5分煮る。
- 7
落とし蓋を外し、煮汁で残りの味噌を溶き、フライパンに加える。強めの中火で煮汁にとろみがつくまで5分ほど煮詰める。
- 8
器に盛り、お好みでしょうがの千切りをのせる。
コツ・ポイント
・鯖に切り込みを入れることで、皮が裂けにくくなり、味が染み込みやすくなります。
・鯖をはじめに焼くことで、臭みが出にくくなります。焼きすぎると皮が焦げてしまうので、注意。
・煮る時間は全体で約15分ですが、5分毎に調味料を加えていきます。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21211162