サバの味噌煮
オーソドックスなサバの味噌煮を作ってみました。
このレシピの生い立ち
鯖を釣ったので、それを味噌煮にしてみました。
作り方
- 1
サバは三枚におろし、それぞれを半分にする。
- 2
それぞれの皮面に斜めに包丁で切れ目を入れる。
- 3
生姜の一かけは、皮がついたまま薄切りにする。
- 4
残りの一かけは、皮をむいて千切りにする。
- 5
鍋に湯を沸かし、サバを入れ、表面が白くなるくらいに霜降りにする。
- 6
鍋に水を入れ直し、火にかけ、サバを皮面を上にして加える。
- 7
生姜の薄切り、だしの素、砂糖、みりん、酒、醤油を加える。
- 8
器に味噌と鍋から少量の煮汁を加えて、よく溶いてから鍋に加える。
- 9
煮汁にとろみがつくまで弱火で煮詰める。
- 10
器に盛り付け、最後に生姜の千切りを飾る。
コツ・ポイント
サバを煮る際は、煮崩れしないように、スプーンなどで上から時々煮汁をかけるようにするか、鍋をやさしくゆすって、煮汁を上からかけるようにします。
似たレシピ
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/20243329