中野産業おかしミックス粉で簡単ガレット✨

かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen

中野産業さんのおかしミックスを使った簡単なガレットです。ほんのり甘くて塩味のある具材と合わせて朝ごはんにおすすめです。
このレシピの生い立ち
中野産業さんのおかしミックス粉を頂いたので、大好きなガレットを作りました。パッケージにビニール袋で♪と書いてあったので試してみたら、簡単に混ぜ合わせられました。洗い物少ないのは嬉しいてです。

中野産業おかしミックス粉で簡単ガレット✨

中野産業さんのおかしミックスを使った簡単なガレットです。ほんのり甘くて塩味のある具材と合わせて朝ごはんにおすすめです。
このレシピの生い立ち
中野産業さんのおかしミックス粉を頂いたので、大好きなガレットを作りました。パッケージにビニール袋で♪と書いてあったので試してみたら、簡単に混ぜ合わせられました。洗い物少ないのは嬉しいてです。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

1人分
  1. おかしミックス粉 20g
  2. 生地用卵 15g
  3. 60g
  4. ほうれん草 2本
  5. ハーフベーコン(ハム) 4枚(ハムは2枚)
  6. 1個
  7. ピザ用チーズ 適量
  8. 粗挽き胡椒 適量
  9. 粗塩 適量
  10. 焼き用サラダ油 ほんの少し
  11. マヨネーズやお好みのドレッシングでお召し上がり下さい。

作り方

  1. 1

    コップにポリやビニール袋を被せ、おかしミックス粉を加える。

  2. 2

    卵を割り、溶く。

  3. 3

    水、卵を加える。

  4. 4

    袋の外から、手でよく揉んで、混ぜる。フライパンに薄くサラダ油をぬり、温めたら火を消す。

  5. 5

    ポリ袋の片側の端をキッキンバサミで切り流す。フライパンを回して生地を広げる。

  6. 6

    ほうれん草を2センチに切る。

  7. 7

    写真は少しベーコンを使っちゃいましたが、黄身が安定するように真ん中を開けて、ベーコンを並べる。

  8. 8

    ハムの場合は、2枚を半分に切る。

  9. 9

    ハムの場合はこんな感じです。

  10. 10

    卵を割り入れる。白身が流れても大丈夫です。

  11. 11

    ほうれん草とピザ用チーズを加え、再点火する。

  12. 12

    蓋をして、弱火で、お好みの卵の硬さまで加熱する。

  13. 13

    私は、黄身がトロトロの半熟で蓋を取りました。

  14. 14

    強火にして、生地をカリッと焼く。四方の端を折り畳む。

  15. 15

    皿に移して、粗塩、粗挽き胡椒を振る。お好みでマヨネーズ、ドレッシングでお召し上がり下さい。

コツ・ポイント

ボウルを使わず、ポリやビニール袋で混ぜ合わせるので洗い物が少ないです。具材はお好みのもので、アレンジして下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
かっちゃん杉
かっちゃん杉 @kachan_kitchen
に公開
主人が亡くなり娘と2人暮らしになりました。最近は少しおサボり中です。料理やお菓子、パン作りが大好きですが、頑張る時と手抜きな時の落差に我ながら驚き♪子供が生まれるまでは高校の家庭科教諭をしていました 社会人の2人の娘がいます!長女は結婚して遠方に住んでいます ズボラなレシピが多く皆さんに助けられ元気を頂き勉強中です♪宜しくお願いします!Instagram始めました!ユーザー名: @kacchan.s0205
もっと読む

似たレシピ