菜の花さつま芋豚肉の炒め物スイチリ醤油

チェックのミニくま
チェックのミニくま @cook_40054758

菜の花を使ってメインにもサブにもなるおかずを作りました♪菜の花を堪能しましょう☆

このレシピの生い立ち
菜の花が売られており毎週は置いてないので買いたくなり購入。さつま芋も美味しいそうなのがあり購入。菜の花をちょっとがっつり頂きたく多めに購入した豚肉も合わせました。調味料は種類少ないですが家族皆美味しい!と言いましたのでアップします。

菜の花さつま芋豚肉の炒め物スイチリ醤油

菜の花を使ってメインにもサブにもなるおかずを作りました♪菜の花を堪能しましょう☆

このレシピの生い立ち
菜の花が売られており毎週は置いてないので買いたくなり購入。さつま芋も美味しいそうなのがあり購入。菜の花をちょっとがっつり頂きたく多めに購入した豚肉も合わせました。調味料は種類少ないですが家族皆美味しい!と言いましたのでアップします。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4〜5人分
  1. 菜の花 1束(200g位)
  2. さつま芋 1本(400g位)
  3. 豚肉(こま切れ使用) 200g位
  4. ☆料理酒 大さじ2
  5. ☆塩胡椒 1振り
  6. 片栗粉 大さじ2
  7. ♪スイートチリソース 大さじ1
  8. ♪醤油 大さじ2

作り方

  1. 1

    菜の花は半日〜水道水より温かい水(分量外)に根元をつけておく。

  2. 2

    半日〜経ったらサッと流水で洗い3等分に切る。蕾と茎に分ける。蕾:茎=1:2位にする。

  3. 3

    さつま芋は洗い皮を剥ぎ厚さ1cm長さ2〜3cmの拍子木切りにする。水(分量外)に3〜5分つけておく。

  4. 4

    さつま芋を茹でる為の湯を沸かす。水1L位。その間に豚肉を切る。ボウルに入れ☆を揉み込む。

  5. 5

    水につけたさつま芋の水をザルにあけ取り⑷で用意したさつま芋を茹でる鍋の中へ入れ10分位茹でる。

  6. 6

    ⑸が10分経ったらザルにあける。フライパンに油(分量外今回米油使用)大さじ1を熱し7〜8分位揚げ焼きにする。

  7. 7

    揚げ焼きが終わったらボウルに入れておく。

  8. 8

    フライパンに油(分量外)大さじ1を熱し⑷と菜の花の茎を炒める。

  9. 9

    炒め終わったら菜の花の蕾と♪を入れ良く混ぜ火を止め出来上がり。

コツ・ポイント

さつま芋はパリっとする位に揚げ焼きしてください。フライパンはテフロン使用の為お使いのフライパンに合わせて油は調節してください。匂いの気にならない油なので今回米油を使用しました。菜の花を水につけるのはID:19028096を参考にしています。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
チェックのミニくま
に公開
キッチンにいらしてくださり誠に有難うございます🎶これからは、家族の健康の為に主に柔らかく油の無い食事を作って行くと思います。個別に後から油を追加する等の事は出来るかと思いますが、油を使用して炒める等の調理法が出来なくなると思います。大好きでお世話になっているレシピのいくつかはお借りする事が難しくなりそうです。お世話になるレシピはノンオイル中心になりそうですが、これからも宜しくお願いします💖いつも、有難うございます✨
もっと読む

似たレシピ