簡単☆ローストビーフ

くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359

なるべく簡単にごちそう感出したいときに◯〜!!
このレシピの生い立ち
テレビでたまたま見た有名シェフのレシピを参考にしました!

簡単☆ローストビーフ

なるべく簡単にごちそう感出したいときに◯〜!!
このレシピの生い立ち
テレビでたまたま見た有名シェフのレシピを参考にしました!

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

作りたい量でね。やり方は一緒やから!
  1. 牛肉ももかたまり 1本
  2. 少々
  3. ハーブソルト(塩コショウでも◯) 少々
  4. ニンニク ひとかけ
  5. オリーブオイル(サラダ油でも◯) 大さじ1くらい

作り方

  1. 1

    下準備として、お肉に塩をかけて10分放置。すると臭みとともに表面に水が出てくるから、ペーパーで水分を取りましょう。

  2. 2

    フォークで日々の諸々のストレスを晴らすべく、肉の筋をヤルべくブスブスさします。

  3. 3

    水分を取ったら、ハーブソルトや塩コショウをしっかりめに振り、なんなら手でペチペチ馴染ませましょう。

  4. 4

    ニンニクをスライスして、フライパンに油を入れたとこにin!香りを出します。焦げちゃうのでニンニクを一旦取り出します。

  5. 5

    お肉の表面をこんがりと焼き入れていきまーす。端っこの部分も頑張って焼き入れてくださいね。

  6. 6

    こんがりと焼き色がついて、トングで上げてもそんなに曲がらなくなってきたなぁとおもったら、火を止めます。

  7. 7

    そしてしっかり被せられるボウルがあれば、被せて。なければ蓋をして新聞1日分かバスタオルにくるんで15〜20分放置〜

  8. 8

    ※ボウルを被せると、熱が中で対流してオーブン効果で火が通っていくと、有名シェフが言ってたもので。

  9. 9

    時間になったら肉を取り出しますが、フライパンは洗わずそのままで!

  10. 10

    火の通りが不安なら、まず真ん中からカット。断面の中心を触ってみて!あったかくなってれば火は通ってます!

  11. 11

    好きな厚さにカット!!さっきのフライパンに残っている汁をかけて出来上がり!

  12. 12

    ※フライパンの汁には、酒を少し足してもいいです。焼く前のしっかり下味がこの汁の美味しさに関わってきます。

  13. 13

    ※このままでも美味しいですが、お好みでわさび醤油や、ポン酢、皆さま自慢のオリジナルソースなどで楽しんでください☆

  14. 14

    ※ちなみに、オリーブオイルはオレイン酸が多くて牛脂に近いから美味しく焼けるんだと有名シェフが(そればっかw)

コツ・ポイント

下味は、しっかりつけると後々美味しい!
表面より少し深めに焼きを入れる!
ボウルを被せるといいらしい!

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
くっくんぱーと
くっくんぱーと @cook_40271359
に公開
なんか田舎の大家族なので分量多めです(^◇^;しかし何で専業主婦(姑)いるのに毎日私がご飯作ってるんだろう?なるべく簡単に、でもそれなりにおいしくキチンと見えるように!!!!
もっと読む

似たレシピ