100均スクエア型で!小さなフォカッチャ

こりんズ
こりんズ @cook_40052926

食べやすいサイズで、子供にも好評なパンです((´艸`*))
写真は追ってupしていきます。
このレシピの生い立ち
元々フォカッチャを食べたことがなかったのですが、母からフォカッチャが食べたいとのリクエストがありいろいろなレシピを試して自分なりにアレンジした結果、この配合に行き着きました。

100均スクエア型で!小さなフォカッチャ

食べやすいサイズで、子供にも好評なパンです((´艸`*))
写真は追ってupしていきます。
このレシピの生い立ち
元々フォカッチャを食べたことがなかったのですが、母からフォカッチャが食べたいとのリクエストがありいろいろなレシピを試して自分なりにアレンジした結果、この配合に行き着きました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

セリアの小さなスクエア型4〜5つ分
  1. 強力粉 130g
  2. 薄力粉 170g
  3. 砂糖 4g
  4. 5g
  5. ドライイースト 5g
  6. ぬるま湯 250cc
  7. オリーブオイル 適量

作り方

  1. 1

    砂糖・ドライイーストをぬるま湯50ccで溶かして予発酵しておく

  2. 2

    ボウルに薄力粉・強力粉・塩を入れぐるぐる混ぜる

  3. 3

    ②のボウルに①のイースト水と残りのぬるま湯を入れてゴムベラで粉っ気がなくなるまで混ぜる(約2分)

  4. 4

    暖かい時期は常温で、冬場はオーブンの発酵機能を使って約2倍の大きさになるまで一次発酵させる

  5. 5

    一次発酵が終わった生地をスケッパーなどで周りをすくって中心に向かってパンチを入れる要領で軽くガス抜きする

  6. 6

    セリアの小さなスクエア型にオリーブオイルを塗り4〜5等分した生地を入れる。(ベタベタで分割しにくいので適当でokです)

  7. 7

    型いっぱいになるまで2次発酵する。
    発酵が終わる前にオーブンを220度に余熱しておく。

  8. 8

    だいたい発酵できたら表面にたっぷりオリーブオイルをハケで塗り手にもオリーブオイルをつけ9箇所穴をあける。

  9. 9

    表面に岩塩やお好みでハーブなどを散らして余熱が完了したオーブンで13〜15分焼く。

  10. 10

    焼き上がったら型から出しケーキクーラーの上で荒熱を取るって完成!

  11. 11

    断面はこんな感じ
    詰まりすぎずふわふわすぎず
    もっちりおいしいです◎

  12. 12

    セリアの型は11センチのスクエア型です。ちょうどいいサイズでお気に入りです♡

  13. 13

    焼けてから荒熱を取ったらラップで1つずつ包みジップロックに入れて冷凍も◎
    自然解凍してトーストして食べてください。

  14. 14

    フォカッチャサンドに♡
    写真は4等分→
    厚焼きなので小さなお子様には5等分の厚みの方が食べやすいかも

コツ・ポイント

オリーブオイルはたっぷり塗ってもらって大丈夫です!
フォカッチャサンドにする場合は4分割、そのまま食べる時は5分割が食べやすいと思います。
焼いたパンが抜けにくい時はパンと型の間にナイフを入れて型から剥がして外してください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
こりんズ
こりんズ @cook_40052926
に公開

似たレシピ