たつえばあばの本格的!美味しい〜ポン酢♪

柑橘類の季節になりました♪是非、手作りポン酢を味わってみてくださいね。市販のポン酢には無い美味しさです♡
このレシピの生い立ち
母から伝わるレシピです。羅臼昆布と枯れぶしの深い美味しさが母お勧めの味です。高くても良質な食材を使うと少量で雑味の無い美味しいおダシが取れます。家庭で作る本格的なお味を楽しんで頂ければ嬉しいです。
たつえばあばの本格的!美味しい〜ポン酢♪
柑橘類の季節になりました♪是非、手作りポン酢を味わってみてくださいね。市販のポン酢には無い美味しさです♡
このレシピの生い立ち
母から伝わるレシピです。羅臼昆布と枯れぶしの深い美味しさが母お勧めの味です。高くても良質な食材を使うと少量で雑味の無い美味しいおダシが取れます。家庭で作る本格的なお味を楽しんで頂ければ嬉しいです。
作り方
- 1
旬の柑橘。今回は頂き物のカボスで作ります。
- 2
カボスを良く洗い、キッチンペーパーで水分を拭き取り、横半分に切ります。
- 3
ボールにザルを重ねて、その中に②のカボスを絞ります。ザルの上に種が落ちるのでそのままカボスの全量を絞ります。
- 4
種の入ったザルを取り外します。
- 5
出来上がりの果汁を計ります。
今回、私の絞り終えた果汁は130mlありました。 - 6
⑤に加える醤油、みりん、鰹節。
鰹節は手軽に出来るように削りぶしにしましたが、枯れ節の削りぶしがお勧めです。 - 7
昆布も使います。
- 8
⑤に同量の醤油とみりんを加えます。柑橘類により酸味が変わる為、調味料を加減します。今回、カボスの場合は同量にしました。
- 9
鰹削りぶしと昆布を加え一晩冷蔵庫で寝かせてしっかり旨味を出します。
- 10
⑨をキッチンペーパーで濾して保存瓶に入れ冷蔵庫で保存します。
寝かせるほどに円やかで深みのあるポン酢になります。
コツ・ポイント
柑橘類の酸味に合わせて調味料を加減すること。良質な削りぶしや昆布を使う事で雑味の無い美味しいポン酢になります。
似たレシピ
-
-
-
-
-
七五三!自宅で超簡単♪ポン酢の作り方♪ 七五三!自宅で超簡単♪ポン酢の作り方♪
市販のポン酢も良いですが、ご自宅にあるモノでまろやかでコクのある「ポン酢」♪是非、いかがですか(^-^)? ♥️あんず♥️ -
-
-
その他のレシピ