上品にコク深い淡色(あわいろ)味玉

チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052

ラーメンのトッピングやそのままでも(´ω`)
色味は淡く、味はしっかり!
白身プリッと、黄身トロリ!絶妙な加減です。
このレシピの生い立ち
塩ラーメンを作った際に色味を損なわない味玉を作ろうと思いました(写真は豚骨醤油ですが)。
白醤油は大手スーパーにたまにありますし、ネットで簡単に手に入ります。
吸い物やダシ炊きにも使える口当たりの優しい淡色醤油です。

上品にコク深い淡色(あわいろ)味玉

ラーメンのトッピングやそのままでも(´ω`)
色味は淡く、味はしっかり!
白身プリッと、黄身トロリ!絶妙な加減です。
このレシピの生い立ち
塩ラーメンを作った際に色味を損なわない味玉を作ろうと思いました(写真は豚骨醤油ですが)。
白醤油は大手スーパーにたまにありますし、ネットで簡単に手に入ります。
吸い物やダシ炊きにも使える口当たりの優しい淡色醤油です。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2~3個分
  1. (M寸) 2~3個
  2. 漬け汁
  3. 白醤油、みりん 各大さじ2
  4. 砂糖、 各大さじ1.5
  5. 濃縮白だし(ヤマサ昆布つゆ白だし) 大さじ1
  6. 少々
  7. 必要なもの
  8. 卵が浸かる程度の器 1個
  9. キッチンペーパー 1枚

作り方

  1. 1

    記載の漬け汁材料を混ぜておきます。

  2. 2

    卵を茹でます。
    湯が沸騰してから卵を入れ、7分30秒が目安。
    この間に氷水を準備します。

  3. 3

    茹であがった卵を氷水に入れ、急激に冷まします。
    数分氷水に浸した後、殻をむきます。

  4. 4

    器に卵を入れ、キッチンペーパーをかぶせて漬け汁を注ぎ、冷蔵庫で3時間ほど寝かせます。

  5. 5

    漬け汁を捨て、完成です。

コツ・ポイント

茹であがった卵を急激に冷やすことにより、殻・薄皮が非常にむきやすくなります。

容器の都合上、漬け汁が足りない場合は同じ分量で追加のツユをご用意下さい。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
チャンコ・ラボ
チャンコ・ラボ @cook_40130052
に公開
実験感覚で調味の分量を探していく。ようこそおいで下さいました、隠れ家チャンコ・ラボへ。極力食べきりを目的に量は控えめな物が多いですが、各々で調整頂けるよう解説・分量はちゃんと書いていこうと思います。動画については撮影・編集の環境が整ってないため、導入してません(本当はそういうのも取り入れたいのですが…)好き勝手気の向くままなんで、定期掲載や目立った事もしません。あしからず(´ω`)
もっと読む

似たレシピ