超簡単に!三葉と榎のお吸い物

minmo2✳️2 @cook_40182090
ヤマキ鰹だしの素だけで超簡単にシンプルに作る三葉と榎のお吸い物です。薄口醤油少々で風味よく和風に香り高く仕上げます。
このレシピの生い立ち
ある料理のTV番組で紹介されていた三葉と榎のお吸い物が凄く美味しそうだったのでヤマキ鰹だしの素で超簡単にアレンジしてみました。
作り方
- 1
小鍋に水3カップとヤマキ鰹だしの素を入れて沸騰させる。3~4㎝に切った三葉と榎を入れてさっと火を通す。
- 2
薄口醤油で味を調節する。器に盛り付けて白ゴマで飾り。
- 3
家族お気に入り肉豆腐の夕食に映えてマッチ。
- 4
彩り鮮やか綺麗に千切りの人参を加えても美味しいです。
- 5
あまり野菜大根の皮と人参の皮を加えても彩りよく美味です。
- 6
三葉とエノキに彩り綺麗な人参プラス。海苔と梅干しと柚子の皮と茶豆と白ごまon。天ぷらに合います。
コツ・ポイント
ヤマキ鰹だしの素で超簡単に!薄口醤油少々で和風に風味よく仕上げます。
似たレシピ
-
-
-
-
-
上品♪白だしで簡単カボス三つ葉のお吸い物 上品♪白だしで簡単カボス三つ葉のお吸い物
お豆腐とエノキの定番お吸い物に三つ葉とカボスを加えて上品な風味に仕上げました♪ちらし寿司や炊き込みご飯のお供に。harumamak
-
-
-
-
一番だしを使って*三つ葉のお吸いもの 一番だしを使って*三つ葉のお吸いもの
昆布と削り節で取った一番だしを使用して、三つ葉のお吸い物を作りました。だしの香りとさわやかな三つ葉がよく合います。 violets -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21242553