カリカリ系のとり唐揚げ

まあまあで
まあまあで @cook_40380033

鶏皮カリカリの普通の唐揚げ
このレシピの生い立ち
ころもしっとり系や2度揚げ系、色々やったけれど、日々の事なので、手間や所要時間などが淘汰され、結局シンプルに。。。でもころもしっとり系も捨てがたい母。

カリカリ系のとり唐揚げ

鶏皮カリカリの普通の唐揚げ
このレシピの生い立ち
ころもしっとり系や2度揚げ系、色々やったけれど、日々の事なので、手間や所要時間などが淘汰され、結局シンプルに。。。でもころもしっとり系も捨てがたい母。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

4人分
  1. 鶏モモ肉 3枚
  2. ※鶏がらスープの素粉末 大さじ1
  3. ※醤油 大さじ2
  4. ※酒 大さじ1
  5. ※生姜チューブ 大さじ1
  6. ※ニンニクチューブ 大さじ1
  7. ごま 大さじ1
  8. ※塩コショウ まんべんなく
  9. 小麦粉 2/3カップ
  10. 片栗粉 1/2カップ
  11. 揚げ油 適量

作り方

  1. 1

    鶏モモ肉を一口大に切り、ボールに入れる。

  2. 2

    ①のボールに※を入れて

  3. 3

    手で揉み、15分ほど味を染み込ませる。

  4. 4

    キッチンペーパーに鶏もも肉を並べて

  5. 5

    さらに上からキッチンペーパーを乗せて押さえ、水気を取る。

  6. 6

    ビニールに小麦粉、片栗粉を入れて混ぜる(ビニールの穴あきチェック!)

  7. 7

    ⑥のビニールに鶏肉を入れて、空気を入れて膨らませ、よく振る。

  8. 8
  9. 9

    フライパンなどに揚げ油を熱する。中火くらい。油のかさは1〜2cmくらいでしょうか。

  10. 10

    菜箸を入れて、シュワシュワと細かい泡が出るくらい熱くなったら、

  11. 11

    皮を外側にして丸めるように形を整えて鶏肉を入れる。周りがカチッと固まるまであまり動かさない。

  12. 12

    裏返してまんべんなく良い色になる様に揚げる

  13. 13

    網やチラシなどに上げて油を切って出来上がり

コツ・ポイント

粉は余っても良いから多めに用意してまぶす。
揚げる時は皮を外側にして丸めるように形を整えて油に入れると外カリ中フワ。
粉をまぶすビニールに穴が空いていると大惨事になります。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
まあまあで
まあまあで @cook_40380033
に公開
一人暮らしをする子供達に向けての覚え書き。子供に教える感じでしゃべっているので、言葉遣いはご了承下さい。調味料は量ったことがないので、だいたいです。たくさん作ってつかんでいくこと。徐々に作って写真載せていきます。分量も時々変更する可能性あり。日々進化中という事で。
もっと読む

似たレシピ