
家族で食べるトマトソース(後期・完了期)

調味料は醤油と出汁だけですが、煮込むのですりおろした野菜とトマトが甘く旨味?がでて、息子これつけるとゆで野菜食べてくれる
このレシピの生い立ち
はたしてトマトソースと言えるのか甚だ疑問な自分の覚書
一歳卵アレルギー持ち爆食系男子のお腹をヘルシーに満たしたいので日々奮闘してます。
家族で食べるトマトソース(後期・完了期)
調味料は醤油と出汁だけですが、煮込むのですりおろした野菜とトマトが甘く旨味?がでて、息子これつけるとゆで野菜食べてくれる
このレシピの生い立ち
はたしてトマトソースと言えるのか甚だ疑問な自分の覚書
一歳卵アレルギー持ち爆食系男子のお腹をヘルシーに満たしたいので日々奮闘してます。
作り方
- 1
トマトのヘタを取り湯剥きしてざく切りにする。
- 2
人参と玉ねぎは、皮むいてすりおろしておく。
- 3
緑色の野菜を小さめに切る
例:スナップエンドウだと4~5等分に切る
(細かくしてもオッケー) - 4
挽き肉を鍋で肉の赤いところがなくなるまで炒める。出てきた油はキッチンペーパーなどで拭き取る。
- 5
4に1~3と出汁をいれてグツグツと沸騰するまで加熱。グツグツしたら蓋をして、中火寄りの弱火で煮込む
- 6
15分くらい煮たら蓋開けて醤油いれて、煮詰めていく。(時々かき混ぜながら煮詰めてね)
- 7
水分が1/3~1/4くらいになったら出来上がり
- 8
大人
ウスターソース、ケチャップ、砂糖少し、コンソメ等入れる。塩コショウで味を整え野菜の付け合わせにしても美味しいよ。 - 9
大人
8にオリーブオイルたっぷりいれてパスタソース(我が家の定番) - 10
5で使用した出汁はかね七の「天然だしの素パック」を使いました。イブシギンの自然出汁でも野菜出汁でも良いと思います。
- 11
こども
そのまま食う→ご飯と混ぜてトマトライス、パスタと和えてトマトパスタ、豆乳牛乳いれてスープ、ゆで野菜に和える等
コツ・ポイント
トマトは皮だけ剥いてるので、気になる方は種も除去してください。
トマトのかわりにトマトペーストでも良いと思いますが、私は使ったことがないのでわかりません。
挽き肉を茹でて、醤油無し、トマト種無で離乳食中期からでも食べら
れると思います。
似たレシピ
-
-
-
-
野菜たっぷり♡和風ロールキャベツ 野菜たっぷり♡和風ロールキャベツ
調味料はだしと醤油のみ‼︎野菜の旨みがでてスープまで飲み干したくなる‼︎d(・∀<)柔らかジューシー♡絶品です♪kinako520
-
-
-
離乳食後期~完了期*ミートソース 離乳食後期~完了期*ミートソース
ご飯・パン・パスタ何にでも合うので便利です。すりおろしニンジンで調理時間短縮。多めにできるので冷凍保存してください。 saorinごましお -
-
-
-
その他のレシピ