じゃがいものガレット♪アレンジフリコ

秋桜畑
秋桜畑 @cook_40299570

カリッと焼けたチーズとじゃがいもの相性は文句なし!白ワインとどうぞ
このレシピの生い立ち
じゃがいも消費のために試してみました。

じゃがいものガレット♪アレンジフリコ

カリッと焼けたチーズとじゃがいもの相性は文句なし!白ワインとどうぞ
このレシピの生い立ち
じゃがいも消費のために試してみました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

直径16センチ1枚分
  1. じゃがいも 3〜4個
  2. 小さじ1/2
  3. 玉ねぎ 1/2個
  4. お好みのチーズ 1カップぐらい
  5. オリーブオイル 適量
  6. コショウ 少々
  7. バター 小さじ1

作り方

  1. 1

    玉ねぎは薄くスライスし、テフロンのフライパンに少量のオリーブオイルと塩ひとつまみでしんなりするまで炒める。

  2. 2

    玉ねぎを炒めている間に、じゃがいもの皮をむいて細く千切りにする。あれば、千切りスライサーで。じゃがいもは水にさらさない。

  3. 3

    千切りじゃがいもに塩小さじ1/2を加えてよくもみこみ2〜3分置く。しぼって出てきた水分を捨てる。

  4. 4

    玉ねぎのフライパンにじゃがいもを混ぜ、次にチーズ、コショウを加えてよく混ぜ合わせてから厚みを持たせた丸形に整える。

  5. 5

    チーズはシュレッドチーズや粉チーズはそのまま、形のあるものは1センチ角に切るなどして数種類入れると味が変化して楽しい。

  6. 6

    弱火にして蓋をして10分ほど蒸し焼きにする。薄く焦げ目がついたら裏返し、さらに8〜10分焼く。

  7. 7

    途中、フライパンを回しても動かなかったらフライ返しを差し込んでそっとはがす。焼き上がる前に、香りつけのバターを加える。

  8. 8

    常に弱火で、両面きつね色になるまでじっくり焼く。この分量で直径16センチ、厚み1センチ弱のものができる。

  9. 9

    余ったものは冷蔵庫で保存し、食べる時にオーブントースターで温めればおいしく食べられる。

コツ・ポイント

チーズの塩分があるので、塩はじゃがいもの水出しに入れるだけ。チーズは何種類か組み合わせると食べた時に味のバリエーションが楽しめる。
チーズはじゃがいもの間にはさまずに混ぜて焼くと、外側の溶けたチーズがこんがりパリッと焼けておいしい。

レシピを編集
レポートを見る
共有
今日つくる
秋桜畑
秋桜畑 @cook_40299570
に公開
主婦歴四十ん年。今でも記憶に残る母の味、海外生活中に教わったレシピの応用や、いつかどこかで見たり自分で工夫して見つけた調理法などをご紹介できたらと思います。
もっと読む

似たレシピ