【簡単】ぽん酢の天津飯

梅谷醸造元キッチン
梅谷醸造元キッチン @cook_40132579

ポン酢を使った天津飯です。
ポン酢の酸味としょうゆ・オイスターソースのコクのバランスが良く、冷めても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
【マツコの知らない世界・過ぎるTV】にて弊社のポン酢が登場致しました!
レシピで使用した「宮滝ぽん酢しょうゆ」は梅谷醸造元のHPよりご購入頂けます。
https://umetani.shop-pro.jp/?pid=93700588

【簡単】ぽん酢の天津飯

ポン酢を使った天津飯です。
ポン酢の酸味としょうゆ・オイスターソースのコクのバランスが良く、冷めても美味しい一品です。
このレシピの生い立ち
【マツコの知らない世界・過ぎるTV】にて弊社のポン酢が登場致しました!
レシピで使用した「宮滝ぽん酢しょうゆ」は梅谷醸造元のHPよりご購入頂けます。
https://umetani.shop-pro.jp/?pid=93700588

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

2人分
  1. ご飯 400g
  2. 4個
  3. カニカマ 4本
  4. 万能ねぎ(小口切り) 適量
  5. すりおろし生姜 少量
  6. 適量
  7. ごま お好みで少量
  8. 【ぽん酢あん】
  9. 宮滝ぽん酢しょうゆ 大さじ2
  10. オイスターソース 大さじ1
  11. 砂糖 大さじ1
  12. 鶏がらスープの素(顆粒) 小さじ2
  13. 片栗粉 小さじ2
  14. 200ml

作り方

  1. 1

    【今回の使用商品】
    宮滝ぽん酢しょうゆ360ml

  2. 2

    鍋に【ぽん酢あん】の材料を混ぜ合わせます。片栗粉が固まらないように混ぜながら、中火でとろみがつくまで火にかけます。

  3. 3

    器にご飯を盛り、ボウルに卵、細く裂いたカニカマ、すりおろし生姜を入れ混ぜ合わせます。

  4. 4

    プライパンに油をひいて熱します。

  5. 5

    (3)の卵液の半量を流し入れ、スクランブルエッグを作る様に箸で大きくかき混ぜます。半熟状態になったらご飯の上に乗せます。

  6. 6

    (残りの卵液も同じ要領でもう一人前を作ります。)

  7. 7

    その上から【ぽん酢あん】をかけ、ねぎを盛りつけたら出来上がりです。

コツ・ポイント

【ぽん酢あん】を火からおろした時に、ごま油を少量加えても美味しいですよ。
また【ぽん酢あん】の片栗粉がダマにならないようしっかりと混ぜ合わせてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
梅谷醸造元キッチン
に公開
◆「マツコの知らない世界」「なるみ・岡村の過ぎるTV」にて、弊社のポン酢が紹介されました◆梅谷醸造元は奈良県 吉野 宮滝の地で先人の知恵と技を伝え守り100年あまり。厳選した材料を、百年使い続けている吉野杉の大樽に仕込み、皆様に安心して召し上がって頂けるよう「食べ旬」を蔵出ししています。商品は下記のサイトよりご覧いただけます。↓goo.gl/64Z4hoレシピは月1回の更新です。
もっと読む

似たレシピ