にんじん葉の天ぷら

okiracsac @cook_40095457
炒めた人参の葉っぱが我が家では人気ないのであげてみました^ ^
このレシピの生い立ち
家庭菜園でおいしそうなにんじん葉が大量にあったため
にんじん葉の天ぷら
炒めた人参の葉っぱが我が家では人気ないのであげてみました^ ^
このレシピの生い立ち
家庭菜園でおいしそうなにんじん葉が大量にあったため
作り方
- 1
人参の葉を洗って茎からはずしてボールにためる
- 2
はずすとこうなります
- 3
片栗粉と小麦粉と水を同量ずついれるよくあえる※大さじ1ずつとか、葉の量が少なければ小さじ1ずつとか
- 4
足りなければ粉を同量ずつ少しずつ足してはあえるを繰り返す
- 5
薄く満遍なく絡み合えばOK
※少しこなのところがあっても大丈夫 - 6
多めの油で揚焼きします
- 7
※焦げやすいので弱火から試すのがおすすめですが低温過ぎると完成がシナシナになるので焦げない程度の高温をめざします
コツ・ポイント
粉も水も最低限の方がサクサクで食品ロスもなくいい感じです^ ^ 揚げるときに薄く広げておいた後、かたちを整えると火が通るのが速くて焦げにくい気がしました。
似たレシピ
-
-
-
-
-
にんじんの葉っぱの天ぷら にんじんの葉っぱの天ぷら
にんじんに葉っぱが付いていたら、買いたくなります。洗った葉っぱの水分が少しついたままで、粉をまぶして、揚げるだけ。お好みのお塩で。栄養満点 わかなおママ -
-
その他のレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21264018