ズイキの下しょり♡

ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776

ズイキはアクが強いですが、下しょりすることで煮物や汁物に使うと味が染み易く美味しい食材です。ヘルシーなので是非食卓に♡
このレシピの生い立ち
ズイキが手に入ったので、久々にアク抜きしました。

ズイキの下しょり♡

ズイキはアクが強いですが、下しょりすることで煮物や汁物に使うと味が染み易く美味しい食材です。ヘルシーなので是非食卓に♡
このレシピの生い立ち
ズイキが手に入ったので、久々にアク抜きしました。

レシピを編集
レポートを見る
共有
共有

材料

  1. ズイキ 有るだけ
  2. 適量
  3. お酢 適量

作り方

  1. 1

    ズイキは味が染み易く煮物や汁物にすると美味しいですが、アクが強く必ずアク抜きをしましょう。

  2. 2

    口の大きな鍋を用意します。中華鍋等が便利だと思います。

  3. 3

    ズイキは鍋に入るサイズにきります。
    あくには先に皮を剥く方法と茹でてから皮を剥く方法があります。

  4. 4

    先に皮を剥く場合は、手が痒くなる場合があるので、酢水に1時間くらい浸けておいてから剥くと良いです。

  5. 5

    生で剥いた方が剥き易いです。フキの皮を剥くように表面の皮を剥きます。

  6. 6

    鍋にたっぷりの水を入れ、お酢を少し入れズイキを茹でます。茹で過ぎると食感が悪くなるので、少し噛んでお好みの固さにしてね。

  7. 7

    6.を鍋から出して、水に晒して冷まします。

  8. 8

    保存はタッパー等に酢水と共に保存します。

  9. 9

    茹でてから皮を剥く場合は、酢水で茹でて水に晒してから皮を剥いてくださいね。

コツ・ポイント

ズイキはそのまま皮を剥いても良いですが、手が痒くなる場合があるので酢水に浸けてから皮を剥いてください。

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画
今日つくる
ぽーみゅー
ぽーみゅー @cook_40241776
に公開
ブロッコリーのポタージュがレシピ本に掲載されました♡梅干しの印刷2500枚♡昆布茶でにぎるおにぎりが話題入り♡沢山のレシピが1位、トップ10入り♡今迄作り方の所につくれぽのお礼を載せていましたが、書ききれ無いのでやめました。この場で皆様に御礼申し上げます。沢山のつくれぽありがとうございます♡おいしい食事は、何よりも幸せ♪そのうえ、健康によくて、たくさん食べても太らないレシピを日々研究中!
もっと読む

似たレシピ