野菜たっぷり生シャケの粕汁

kiepon
kiepon @cook_40038911

塩シャケでなくても、生シャケのアラで美味しい粕汁できます。寒い日にピッタリ
このレシピの生い立ち
いつも、新巻鮭のアラで作るのですが、生シャケ1尾いただき、さばいたアラで作ってみました

もっと読む
レシピを編集
レポートを見る
共有

材料

10人分
  1. アラ 1尾ぶん
  2. 小さじ1
  3. 大根 3本
  4. にんじん 約半分
  5. 白菜 4枚
  6. こんにゃく 1枚
  7. 油揚げ 1枚
  8. 生姜 1片
  9. 出汁 5カップ
  10. 味噌 大さじ5
  11. ネギ 1本
  12. 板粕 50g

作り方

  1. 1

    シャケのアラは、塩水で洗い、さらに、沸騰させたお湯に塩を入れて茹でこぼす。

  2. 2

    大根、にんじんはイチョウ切り、白菜ざく切り、こんにゃくはひとくちにちぎる。油揚げは千切り。生姜はスリおろす。

  3. 3

    板粕は、ミキサーにかけてクリーム状にし、溶けやすくする、

  4. 4

    出汁で、シャケのアラと2の材料を入れて煮えたら粕、味噌、塩で味を整え、ネギをはなす

コツ・ポイント

シャケのアラは、塩水で洗い、茹でこぼす。生臭くなくなります。板粕はミキサーにかけると、ふやかす手間が省ける

リアクション

レシピを編集
レポートを見る
共有

つくれぽ

あなたの「おいしかった」「工夫した」「ありがとう」が伝えられます。

カメラとフライパンから星が昇る灰色の手描き漫画

レシピ作者

kiepon
kiepon @cook_40038911
に公開
ご飯を作ってパンを焼いておやつを作って子供たちは大きくなりました。子どもが、巣立った今度は孫が喜んでくれるのが嬉しい毎日です。嫁いだ娘と、帰ってきたお嫁ちゃんにも伝えるべく料理と言えないような簡単なレシピも載せることにしました。
もっと読む

似たレシピ