野菜たっぷり生シャケの粕汁

kiepon @cook_40038911
塩シャケでなくても、生シャケのアラで美味しい粕汁できます。寒い日にピッタリ
このレシピの生い立ち
いつも、新巻鮭のアラで作るのですが、生シャケ1尾いただき、さばいたアラで作ってみました
作り方
- 1
シャケのアラは、塩水で洗い、さらに、沸騰させたお湯に塩を入れて茹でこぼす。
- 2
大根、にんじんはイチョウ切り、白菜ざく切り、こんにゃくはひとくちにちぎる。油揚げは千切り。生姜はスリおろす。
- 3
板粕は、ミキサーにかけてクリーム状にし、溶けやすくする、
- 4
出汁で、シャケのアラと2の材料を入れて煮えたら粕、味噌、塩で味を整え、ネギをはなす
コツ・ポイント
シャケのアラは、塩水で洗い、茹でこぼす。生臭くなくなります。板粕はミキサーにかけると、ふやかす手間が省ける
似たレシピ
その他のおすすめレシピ
https://cookpad.wasmer.app/jp/recipes/21266822