坦々ツナピーマン春雨。甜麺醤とごまを追加

いつものツナピーマン春雨に甜麺醤とすりごまを追加!坦々味⁈。お弁当用に冷凍。好評だったので覚え書。
このレシピの生い立ち
いつものツナピーマン春雨に次の一手を…。マンネリになってしまうので、こどもが甜麺醤大好きなので香らせてみました。追記。春雨は冷凍してレンチンすると硬くなります。うちの子はそれもまた嫌いじゃないのですが、カチカチやないかと思う方もいるかもです
坦々ツナピーマン春雨。甜麺醤とごまを追加
いつものツナピーマン春雨に甜麺醤とすりごまを追加!坦々味⁈。お弁当用に冷凍。好評だったので覚え書。
このレシピの生い立ち
いつものツナピーマン春雨に次の一手を…。マンネリになってしまうので、こどもが甜麺醤大好きなので香らせてみました。追記。春雨は冷凍してレンチンすると硬くなります。うちの子はそれもまた嫌いじゃないのですが、カチカチやないかと思う方もいるかもです
作り方
- 1
野菜をお弁当のカップに入れやすい大きさに。ピーマンは縦半分に切ったものをさらに縦4等分、横3等分。ニンジンは短い拍子切り
- 2
緑豆春雨は、私が買ったものは6分下茹でして水洗いし、短めに切りました(2分から変更しました)
- 3
フライパンを熱しツナ缶を油ごと入れて炒め、ピーマンとニンジンを加えてくったりある程度水分が出るようによーく炒める
- 4
春雨を加えてサッと炒めたら調味料を加える。置くと春雨が味をどんどん吸って薄く感じるので、濃い目に調整するのをおすすめ
- 5
【春雨の輪ゴム化を抑える】追記します。朝レンチンして沸騰させ、出てきた水分を絡めてみてください、結構戻ると思います
コツ・ポイント
お弁当用に冷凍しています。朝チンすると水が出るので、冷めるまで置いて春雨が吸わなかった分は捨てるかすりごま追加して吸わせてます。冷凍すると細胞が壊れて野菜から水分が出てきてしまうのでよく炒めてある程度水分を出しておくのをおすすめしまーす!
似たレシピ
-
-
-
-
-
-
-
-
-
スタミナ☆ピーマンと春雨の中華風炒め スタミナ☆ピーマンと春雨の中華風炒め
ピーマンがあった。。。あ、春雨もあった。。。豚こまがあった。。。って生まれたレシピです♪食欲なくても春雨だから入る! トーイまま -
-
その他のレシピ